
保育園で健康観察表を管理する方法についてアイデアを教えてください
保育園で健康観察表を毎日書いています
A4サイズの紙に1ヶ月分が印刷してあり
毎朝登園時に先生にみせなければなりません
終わった月は捨てず糊で貼っていくようにとの指示です
今は見やすいように記入部分が外側になるように半分におり
B5サイズの透明なソフトケースに入れています
年度末が近づいてきていて健康観察表の枚数も増え
ソフトケースの両端がジワジワと裂けてきています💦
ハードケースだと1年分入らないし
画用紙に貼るとなるとリュックに入らないしボロボロになるのが嫌です
フラットファイルに…と思いましたが
毎朝ファイルを広げるという手間が発生します
他の方は厚紙に貼ったりA4サイズのソフトケースに入れリュックにぶら下げたり紙のみを糊付けし持ってる方もいます
来年度健康観察表が廃止になればいいですが
まだ継続されそうな感じです
みなさんならどのように管理しますか?😭
園からは糊付けし捨てないとだけ言われています
なにかいいアイデアないですか😭😭😭
- *****(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

あや
私ならA4をA5にたためるファイルに入れるかなーと思いますが、広げる手間はかかっちゃいますね😅
私が使ってるのは外側黒ですが、透明なら反対向きに山折に入れたら平気かも?です!
*****
コメントありがとうございます!
そんなのがあるんですね😮
探してみます🍀*゜