※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

4歳の息子が保育園に行きたがらず、理由がはっきりせず悩んでいます。育休中でお休みさせているが、過度な休みは良くないかもしれず、対応に迷っています。保育園との面談を検討中です。

4歳、保育園の行き渋りについて😢
すごく悩んでいるので長くなりますがどなたかお願いします。


保育園3年目の息子です。
昔から保育園は行きたくないと度々言っており、仕事が休みの日などは無理させずにお休みさせたりしながら過ごしてきました。
保育園に行きたくない理由は特にはっきりしたものはない様子でした。

産休育休で私が仕事お休みになってからもそれは続き、下の子が産まれてからは赤ちゃん返りなのか言うことを聞かない反抗期のような一面も多く見られるのが現状です。


昨日も行き渋りがあり仕方なしにお休みさせました。
連日お休みさせることは普段あまりしないのですが、今朝も一段と強く行き渋りがあり、息子と向き合って説得したり、節分のお面を作っている途中だからと促してみたり、なんで行きたくないのかなどもお話ししたのですが、どうしても行きたくないと涙目で訴えるため、明日の節分はお楽しみ会があるから行こう!と約束して、今日はお休みしました😞(明日の節分も渋々頷いた感じでしたが😢)

私自身今は育休中で家にいるのでお休みさせることは可能なんです。
今までも週に1回くらいは特に用事なくてもお休みさせて家でゆっくりさせたりしてました。
ただもうすぐ年中さんですし、嫌だからじゃあお休みね!と嫌なら休める環境を与えすぎるのも癖になったりして今後に響きそうで心配で、良くないように思います💦

最近の理由は牛乳がマズいやら、給食の〇〇が嫌だやらいう時もあれば、お友達が嫌だとか先生が嫌だということもありますが、お友達や先生の何が嫌なのかははっきり言わないので大して理由はなく適当に言っているようにもみえます。


考えられる息子の思いとしては
⚪︎私が育休中で家にいるからお休みしたい
⚪︎下の子が産まれて赤ちゃん返りの可能性
⚪︎実際牛乳も嫌いだし果物も嫌いなのでそれは確かに嫌なのかも
⚪︎あとは発達グレーのような気もしていて、発達相談発達検査の結果は異常ナシと言われているのですが、息子の中で集団生活に苦痛を感じている可能性もあるんじゃないか?と‥
担任の先生にも時々一斉指示が通りにくいときがあると言われたことがあり(それで発達相談と検査をして異常ナシと言われました💦)集団生活だと自分のやりたい時にやりたいことができなかったり、したくないことをしなければならないこともあるはずだし、それに応じなければならないのが苦痛なのか??
この先年中になると嫌なことでもやらなければならないこともありますし、それも学ぶための園だとも思います。

なので嫌だから休ませる、ではダメなんじゃないか。
でも赤ちゃん返りだったなら無理強いさせるべきではないのか。
また、発達に問題があり息子自身が登園に対して苦痛を感じているのであれば無理矢理連れて行くのはよくないのか?それとも連れて行くべきなのか??

もうどうするのが一番なのかわからなくなってきました💦


発達相談ではグレーでもないと言われているので、発達障害かもと思って接するのは違うのか?とも思いますが、担任の先生が違和感を持って指摘してきたということはそれなりに何かあるのかもしれない。
でも療育も適応外だしグレーでもないなら強い個性の範囲としてこのまま様子を見るしかないし、保育園の担任の先生にもどこまでどうお願いしたらいいのかもわからない。

行き渋りが強い時、どう対応すればいいのかがもうわかりません。
担任からは休み過ぎると余計に行くのが嫌になるかもしれないから‥とあまりお休みさせることはヨシではないと考えているみたいです。それも一理あります。
思い切って長く休ませたところで、切り替えてじゃあ頑張ろう!と行けるようになるタイプでもなさそうです。


行き渋りの理由がどのパターンなのかによって対応が変わるようにも思うのですが、どうするのが良いのだと思われますか??😞💦



ちなみに今までは保育園お休みさせた日は実家に遊びに行ったり、イオンに行ったり、私の友達とランチに連れて行ったりしていて、お休み=楽しいことがある→保育園よりも休んだ方が楽しい!と思ってしまっている可能性も確かにあるので、ここしばらくは保育園お休みしても実家に行ったりお出かけしたり等楽しい一日にはしない方がいいのでは?と自粛していますが、それも正しいのかどうかわからなくなってきました😭


内容がめちゃくちゃで長くなりすみません💦
とりあえず保育園の担任の先生には、改めて面談の時間を設けてもらうように今日お願いしました。
そこで相談する予定ではあります!

本当に頭がぐちゃぐちゃでどうすればいいのかわからないです。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです😢

コメント

deleted user

私の息子も行き渋りがあります。

理由探ったところ、結局は『ママと離れるの寂しい』でした😅

でも、シングルで私も働いてるのでどうにもできず、『ママお仕事してお金稼がないと、〇〇(息子)のおやつ買えなくなっちゃう!』となんとなく誤魔化して登園させてますが、毎度目にめっちゃ涙溜めてて複雑です🥲

ままりさんの文章読んでいると、赤ちゃんはママといれるのに僕だけなんで…って思いからの行動に思えました。発達検査で異常なしと言われてるのであれば保育園での行動も、寂しさ故なのかなと…。

全然アドバイスにもならず、申し訳ないですが、うちの息子も行き渋りすごいのでついコメントしてしまいました🥲

はじめてのママリ

思わず共感してしまいました。うちの息子も登園しぶりが今日ひどくて、頑張って行かせたところだったので…😅

息子の原因は
ママと離れたくない
寒い
だったんですが、それはいつものことなので、今日特に行きたくない理由を考えてピンと来たのは「鬼が怖い」でした。
他にも3-4歳って反抗期で試し行動とかもあると思います。

結局、先生に私が大きな声で「鬼は息子には会いに来ないでください」と言ってくれたら幼稚園行くということでしたので、その通りしたら何とか言えました。

幼稚園でもママが守ってくれる、というのが励みになってるようです。

うまく行くか分からないですが、先生に事情を話して一役買ってもらって息子さんの見てる前で「牛乳は飲めないので一口だけ飲みます」と宣言して先生がそれに対して「いいですよ☺️」と言ってる場面を見せるのはどうですか?
そうやって一つ一つ原因を取り除いていくしかないのかなぁと思ってます。
あとうちは幼稚園のお名前バッジの裏に家族の写真を貼ってあげるつもりです。寂しくなったら見てね、って。
赤ちゃんがえりもあって頑張ってるんでしょうね。本当にママさんも息子くんも偉いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私がもし子供の立場だったら…って考えてみたんですが、何かお守り的なものがあったら嬉しいかもしれないです。保育園バッグに家族の写真を入れたキーホルダー、服に好きなキャラクターのアップリケ、そういうのはやりすぎても全然問題ない甘やかしだと思います。
    なんならママに助けて欲しい時は先生に言って、ママにお迎えに来てってお願いしてもいいのよって電話番号書いた紙とか渡してもいいかも。
    大人でも行きたくない日、気持ちが落ち込んだ時に好きな音楽聴いたり、甘いもの食べたりしますよね。子供はそう言う気分転換が自分の意思で気楽にできないし、休むの一択になって、ある意味不憫ですよね…😅

    うちの幼稚園でも年長さんでも登園しぶりの子、特に男の子で何人も聞きますよ!
    たまには休ませてもいいと思う、と言うのが私の本心ですが、休ませながらも「行った方がいいと思うんだけどな〜」とちらっと言っておくのは大切だと思います。

    先生との相談、うまくいきますように!

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

私の4歳の娘も行き渋りがあります。毎日、ママがいい!と言って泣いてます。理由は同じく、あたしが今育休中で家にいてるからもあると思いますが、保育園が楽しくないそうです😢
最近思うのですが、私の娘はHSP気味なところがあり、他人の心に反応し過ぎる、いつもと違うイベントなどがあるとギャン泣きして行きたがりません。今の保育園は少し厳し目のところもあり、娘には合ってないのかも?と思い、転園の希望も出しています。
保育園毎日行きたくないと言われると辛いですよね、、

みいちゃーん

現在一年生の息子が保育園時代行き渋りすごかったです。
ほぼ朝は泣きながら通いました…
とにかく甘えん坊な子です。
お母さんが休みなの分かってるんでしょうね!
一年生の今でも「保育園なんて行きたくなかった。」ってよく言っていますし、息子が一年生になってから弟が生まれて私が今育児休業で家にいるんですが、「ずるい、弟は休みでいいな、僕も休みたい。」と小学生になった今も言ってます💦
でも、小学生になってからはイヤイヤ言いながらも泣かずに頑張って行けてますけどね。
私は毎日ちゃんと行かせないと…っていうのは年長さんからでも大丈夫だと思います。
むしろ、休ませても休ませなくても変わらないなら、もっと一緒にいてあげたらよかったな、って思ってるくらいです。
今、週に1日くらいはお休みさせてあげたりしているならお休みの間はしばらく今のペースで続けていくのがいいと思いました!

mi

ままりさんの書いておられること全てに共感できます!
小学校で働いていて、行き渋る子ども何人も出会って来ました。結局、私はどの子にも無理強いさせない方法で関わってきました。行きたくない原因は様々ではっきりしない場合や取ってつけた理由だろうなという時もありました。
ただ休むだけじゃなくて、毎日正門までは来てみる、それができるようになったら別室で1時間過ごしてみる、別室で半日過ごしてみる、放課後に来て先生と少し勉強してみる、教室で1時間(興味のある活動の時)だけ参加してみる、など、段階を踏んで、長い期間かけてその子のペースに合わせて保護者と連携取りながら対応してきました。結果、遅かれ早かれ全員集団生活に馴染めるようになっています。これは小学生の子どもの話で、ままりさんのもうすぐ年中さんのお子さんなら、もっともっと色んな本人なりの行きたくない理由があると思います。ママと離れたくない、園で長時間過ごすのが何かしら苦痛。私がままりさんのお子さんの親の立場ならそんなに大らかな気持ちで寄り添ってあげることって難しいと私自身も思いますが、側から見ていたら、その子自身の今の気持ちに寄り添ってあげることってとても大切かなと思います🥲たくさんお休みして心も満たされたら、よし、園に行ってみよう!と思うようになるかもしれません😌
一つの例なので、もし参考になれば😌