![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後、週3のバイトで月2日休んでいます。体調不良で職場のストレスもあり、家事もこなしているが、体がついていかず不安。頑張りたい気持ちはあるが、ネガティブな気持ちが続く。
妊娠してから、バイトの日数を減らして、今は週3で働いているんですが、最近、月に2日は休んでいます
理由としては、お腹の張りや痛み、倦怠感があるんですが、、
そもそも職場に行くと、張ったとき座ったり自分の休みたいときに休むことができないので、それもストレスで、メンタル的にもしんどいです😢
家では、旦那のお弁当を作ったり、子供のお世話をしたり、その他の家事なども自分のペースでできるのでなんとかやってますが、職場ではそうも行かないので体が追いつかないです💦
朝起きてから体調見て、休むときは、旦那にも連絡するんですが、元々お互い給料が良いわけではないですし、家でもだらだらしているように見えてると思うので、甘えていると思われていそうで、不安です😔
なるべく頑張りたい気持ちはあるんですが、どうしても体がしんどいです
色んな妊婦さんがいて、それぞれ事情があって、頑張って乗り越えられている方もいるのに、こんな気持ちで、ほんとに母親になれるのか、、、
1人目のときはシングルだったので、それなりに自分がしないとどうにもならないので、頑張ってきましたが、今回はなぜかずっとネガティブで、、、
頑張っていらっしゃる方の前でこんな投稿すみません💦
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![Rio《3kids mama》](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio《3kids mama》
毎日お疲れ様です🙋♀️
自宅での上の子のお世話、家事だけでもうしんどいの分かります😭
私もフルタイムで頑張ってますが
毎日、起きるたびに行きたくない〜って思います✋
仕事は看護師なのですが、周りの理解があり休み休み仕事ができる状態です。
とりあえずあと四ヶ月で産休なので
それまでの辛抱ということで😭笑
たまには休んでもいいと思います😮💨😮💨
はじめてのママリ
妊娠前はもうちょっと元気だったのに、急に年取ったみたいに動けなくなって辛いです😭
看護師さん!毎日お疲れ様です💦
産休までやたら長く感じてしまいます😫
がんばりましょう🥺