※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

心身共に疲れ果て、私は産後うつ状態になりましたが、生後3ヶ月にして、…

小さく生まれた息子は成熟すれば治る病気を患っていたため、お宮参りはせず、毎晩寝ずのお世話をしていました。心身共に疲れ果て、私は産後うつ状態になりましたが、生後3ヶ月にして、ようやく、息子の成熟に伴い、体調が上向き状態です。
新幹線と電車で片道4時間半のところに義父母が住んでおり、義母には手伝いに来てもらった際に息子と会ってもらっていますが、義父にはまだ会ってもらっていなかったので、この度、いつでも会いに来てくださいと伝えたところ、一泊二日で息子会いに来ることになりました。
滞在時間ですが、1日目は終日我が家に滞在するつもりのようで、2日目も午後イチの新幹線で帰るギリギリまでいるつもりのようです。
同じくらい遠くに住む私の実の父も、私の体調や息子に遠慮して2時半程度で帰っていったので、「気が利かない義父だなぁ。」と感じてしまいます。
私の心が狭いのでしょうか?
せいぜい、1日目2〜3時間、2日目2時間程度のつもりでお声がけしたので、イメージがかけ離れていて、なにが正解なのかわかりません…

コメント

 なな

お泊まりなら普通の感覚かなと思います。
逆に帰省した時は一日目到着後からずっと共に生活するわけですし、、、
その感覚かなと思いました!
観光とかするなら別ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただき、ありがとうございました。
    義父の方が普通の感覚だと知れて、良かったです。

    私の質問の仕方が悪く、息子→成熟に伴って体調が少し良くなってきているが、まだ週1回以上遠くの病院に通院が必要な状態、私→産後うつ。抗うつ薬服用中の状態です。
    義父に会ってもらえてないことが気がかりで、お声がけしたのですが、私の認識が甘かったです。

    • 2月2日
  •  なな

    なな

    大変な状況なのですね。
    その状況を知っていて、今まで遠慮してくれていたんだと思います。
    そして、声かけがあった=もう大丈夫、薬飲んでるけど普通に過ごせる、お子さんも今はもう大丈夫、
    だと思われたのかもしれません。
    本当は少しの時間から大丈夫、
    無理しているけど、そろそろ会わせないとな、という義務感からの声かけ、など
    その塩梅は、実際会ってない、お世話してない義父にはわからなかったんだと思います😣

    声かけしたけど、遠方からなのに短時間でよろしく。
    は難しいかもです。
    遠方からで長時間になる→それをわかっていて声かけがあった、という解釈になってしまったんだと思います😣

    • 2月2日
きなこ

いやいや、気が利かなさ過ぎます💦
私なら、気疲れで態度に出てしまう自信があります🤢

deleted user

正解はないと思いますけど、電車と新幹線で4時間半の距離から来て泊まっていくならそのくらいは普通じゃないですかね?旅行ではなく孫に会いに来るわけですから。


いつでもいいですよ!とは言ったけど、1日2時間程度しか一緒に過ごさないつもりだったことにちょっと驚きました💦近くに住んでてちょっと一緒に食事をすることはわけが違うしそこは仕方ないと思います。

産後うつ明けで大変かもしれませんが、せっかく来てもらうなら義父のそのくらいの滞在時間は覚悟して声をかけるべきだったと思います😂疲れますけど必要な付き合いですもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の書き方が悪く、私は産後うつ明けではなく、先日産後うつと診断され、今、抗うつ薬服薬中です。息子も成熟に伴い体調は上向きですが、まだ遠くの病院に週1回以上通院する必要があり、疲弊しています。

    覚悟が足りませんでした。
    ご回答いただき、ありがとうございました。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

日帰りで数時間ならわかりますが泊まりで会いに来るなら終日いるのは普通じゃないですか?
ご自宅に泊まるって事ですよね?

義父さんは気を使って頻回に会いに行けないから泊まりにしたんじゃないんですかね?実父ならそこまで気を使わないから同じくらい遠くても何回か行こうって思うから数時間で帰れると思います。
観光とかもするとかでも無いわけですしそうなるだろうなって感じなかった事がびっくりでした。
もし長くいて欲しくないならいつ行くって連絡が来た時にコロナもあるしまだ慣れなくて疲れてるので長くは厳しいですねって先に伝えますね。

サト

1日目と2日目の合計時間が片道の移動時間と変わらないのは少々お義父さんが気の毒かなと…ホテルに泊まってもらうイメージだったんですかね?🤔お子さんの体調のことがあるので仕方なかったとは思いますが、むしろ今までよく会わないで我慢してくれていたなーって思いますね。
義理とは言えもう父親ですし、息子さんからしたらおじいちゃんなので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで我慢してくれてるのは、私が現在も産後うつで抗うつ薬服薬中、息子も成熟に伴い体調は上向きも遠くの病院に週1回以上通院の必要があり、夫と交代で24時間看病する必要がある状態だからだと思います。

    私も息子にとってはおじいちゃん、おじいちゃんにとっては孫だと思い、早く会ってもらわないとと焦って声かけしましたが、覚悟が足りなかったですね。
    ご回答いただき、ありがとうございました。

    • 2月2日
初めてのママリ

お子さん会わせて大丈夫なんですか?

うちは生後6ヶ月まで親以外、外にもなるべく出さないようにと言われました。

風邪、インフル、コロナに感染したら大騒ぎなりませんか?

主治医に言われたからもう少し成長したら会いにいらして下さい!もありだと思います✨