
子供部屋に室内物干しは必要ですか?理由や意見を教えてください。
子供部屋にホスクリーンのような室内干しアイテム必要だと思いますか?
私はあると将来いいかなーと思ってるのですが、その理由は、、、
私の子供は女の子ということもあり、
思春期の時期に下着類を家族みんなから見られる場所に
干されてるのは嫌だよねーと思うからです。
あと、子供の洗濯物を部屋に干してあとはよろしくねーと子供にたくせるのでママ側も畳んで子供の部屋に持っていったりのアクションが減らせれて楽そうだなーとも思うからです🤔
新築の際子供部屋に室内物干しを付けた人や、将来付ける予定の人などいませんか?
子供部屋に室内物干しアイテム必要かどうかの
何かご意見お待ちしてます🙇♀️
- ままり(1歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども部屋に室内物干しは不要だと思ってつけてないです。
必要なら乾燥機かけます☺️

オムらいす
もしも思春期になってお子さん気にするようなら、下着だけなら軽いのでどうにでもなるし、洋服もなら折りたたみ式の洋服かけなどを買い足すと思います。😅✋
-
ままり
たしかに後からなんとでもなりそうですね💦
私事前に色々用意しようと
しすぎですね😂
ご意見ありがとうございます🙇♀️- 2月2日

はじめてのママリ🔰
ホスクリーンを付けてあります😊布団も干せるようにしてあります。雨の日にもシーツなどが干せるのであって良かったです。我が家では自分たちで付けるのではなくHMに頼んだので工事費と本体(1カ所1万)で8万位して工事費がかなり高いので工事の際に付けたい所に付けておく方が良いと言われたので付けておきました。子どもが3人居て、更に夫婦共にスポーツもするので子どもが部活を始めたら干す場所に困ることも考えられるので子ども部屋に付けました。リビング、寝室、子ども部屋、洗面にホスクリーンを付けてあります。廊下にも付ければ良かったかなと思っているので次に何か工事をする時に一緒にお願いするつもりです。
-
ままり
お子さんが運動する場合、将来洗濯物は増えそうですね😀
たしかに子供部屋にも必要そうです😌
なかなか迷いますね😂
後でどうせ付けるならば先につけたほうがいいですね!- 2月2日

ナバナ
洗濯物を干すのに、家族分と娘さんのを分けて干すの面倒じゃないですか?
しかも気にするのも数年…
いらないかなぁと思います。
-
ままり
ありがとうございます!
たしかに面倒そうですね💦😂- 2月2日
-
ナバナ
ちなみに、わたしならお年頃に誰かに見られるのは気になりませんでしたが、
仮に自分の部屋に干されると思うとその方が嫌です😂- 2月2日
-
ままり
なるほど😂それもそうですね💦
- 2月2日

sena
私は夫婦の寝室だけに干すクリーン付けましたが、子供部屋にもつければよかったと思ってます💦でも、後付けで干すクリーンみたいなものもあるようなので、必要になったらそちらを検討しようかと思ってますー😅
-
ままり
たしかに後からでも
ホスクリーンに限らず
いろんなアイテムありますしなんとでもなるといえばなりますね😀- 2月2日

退会ユーザー
マンションですが後付けしました
収納がめっーーーーちゃ小さいので、洗濯物用というかハンガー掛け的な用途で(今は私が)使ってます☺️
床も開くので便利です😃
-
ままり
その用途私もメリットとしてそれも含めて子供部屋にホスクリーンいいなと思ってました😀
自分が子供の頃だったら
明日着てく服を取りやすい
場所に引っ掛けたりと、
そうゆう用途で使いそうだなーと想像してます😌
あれば絶対便利ですよね!
洗濯物干すというよりも
子供がちょい掛けの場所として自由に使ってもらいたいかもです✨- 2月2日

はな
うちも女の子ですが、少量の洗濯物ならドアや窓に後からつけられるのもあるので、ホスクリーンまではつけなくていいんじゃないかと私は思います!
子供部屋が8畳とかなら別ですが、そんなに広くなければ自分が子どもの側だったら、部屋の中にホスクリーン使うほどの量の洗濯物干してある方が嫌だなと思いました🤣
-
ままり
たしかにホスクリーン
に洗濯物干してあったら部屋の中だいぶ邪魔ですよね!
ドアや窓に後からつけれる物干しアイテムにするのが部屋が狭い場合は合ってますね😯
10畳の子供部屋を用意していたのですが将来2つに分けそうな状況になったので一部屋分がだいぶ狭くなりそうです😣- 2月2日
ままり
なるほど、ありがとうございます😌
私も今のところ子供部屋に
室内物干しは付けてないです。でもまだ大工さんに伝えれば付けてもらえる時期なので迷っていて質問しました💦
やはりそこまで必要ではないですかね😂
悩みどころです😕
はじめてのママリ🔰
ご自身はご実家でどう管理されていたのでしょうか?☺️
うちは女性の下着は見えないように配慮して室内干ししたり乾燥機使ってましたよ〜。
ままり
廊下に適当に干されてました😂
でもその当時それが嫌だとか思ってはなかったんですよね🤔
子供ってそんなもんですかね💦
大人になった私目線で色々深く考え過ぎですかね😂
何かしら工夫すれば特に子供部屋に室内物干しができなくても問題はないのかもですね、、😯💦