
生後一ヶ月の息子の睡眠について質問です。赤ちゃんの睡眠は個人差がありますが、いつ頃からもっと長く寝るようになるでしょうか?ネットで情報を見てもバラバラで困っています。
夜分にすみません。
いつもお世話になっています☆*。
生後一ヶ月の息子がいますᵕ̤ᴗᵕ̤
この頃って赤ちゃんの睡眠はどのような感じなんでしょうか?( ´︵` )
息子は2、3時間くらいで起きてしまいます。。
友人の子はもっとまとめて寝てくれるて言ってました。
個人差あると思いますが大体いつぐらいからもっと長くねてくれるようになりますか?^^;
ネットで調べても書いてあることがバラバラで(。•́•̀。)💦
- まいみい1448(8歳)
コメント

こてつママ
うちの子も本当に寝ない子でした。生後1ヶ月で2〜3時間なんて羨ましいです💦
生後3ヶ月くらい経ってからようやく寝るようになりました(と言ってもそこでようやく3時間でしたが…)
個人差あるでしょうが3ヶ月あたりからリズムが出来てくるかなーと思います

たむ
うちは3ヶ月半ぐらいから夜中寝るようになりました!
一ヶ月だとまだ長くて3時間。1時間寝ないときばかりで昼夜逆転でした!
-
まいみい1448
コメントありがとうございます😣
最近昼間はなるべく起こして夜は寝かせるようにしています😰それでもわたしも長くて3時間が限界で大体二時間前後で起きてしまいます。
病院にいた頃はもっとたくさん寝てくれていたのですが自宅に戻ってから寝なくて^^;
こんなもんなのかな?- 1月10日
-
たむ
産まれたての赤ちゃんはよく寝ますよ!
一ヶ月ぐらいはそんなものです(^^)
2日オールなんてざらにありました!
私も30分睡眠15分睡眠ばかりで。
とりあえず3ヶ月まではそのような感じなので1時間でも30分でも寝てください☆
あと実母に見てもらえるときは頼ったほうがいいです!
私はダウンしかけて母にだいぶお世話になりました!- 1月10日
-
まいみい1448
よかったです( ´︵` )わたしの子だけ寝てくれてないのかと思ってました(。•́•̀。)💦
なるべく寝たときに一緒に寝るようにしてます。最近里帰りから帰ってきて、その時には母に大分お世話になってました^^;
最初わたしもかなりダウンしちゃってました(。•́•̀。)💦- 1月10日

hhh
2ヶ月くらいになると
おっぱいも飲み貯めしだすので
1ヶ月のときよりも長く
寝てくれると思いますが
こればっかりはその子その子で
ちがいますもんね😂
うちの子は1時くらいに授乳したら
朝まで起きないことが多いです
-
まいみい1448
コメントありがとうございます😣
飲みだめなんかするんですね😳‼️
ですよね😣個人差ありますよね。
わたしもまさに今1時に授乳して、2時に寝たとしたら大体朝方5時くらいにおこされます。- 1月10日

ちゃんまま
その頃は、2,3時間まとめて寝れば良い方でした…基本1時間おきでした。
もうすぐ3ヶ月の今でも、だいたいが3時間、4時間寝れば長かったなー、1時間で起きちゃう時もある…って感じです。
-
まいみい1448
コメントありがとうございます😣
みなさん、そう言って頂いて少し気が楽になりました(。•́•̀。)💦
わたしだけなかなか寝ない子だと思っていたので^^;
生まれたてはすごいよく寝てくれてたのですが日に日に寝る時間短くなってしまって😵- 1月10日
-
ちゃんまま
わたしも寝かしつけ中でした 笑
うちの子だけこんななのかな、友達の子はもっと楽に寝てるらしい、もっと寝てほしいな…とか思っちゃいますよね💦
ここにも仲間がいますよー、そのうちゆっくり寝てくれる日までお互い頑張りましょうね!- 1月10日
-
まいみい1448
育児など、人と比べちゃダメですよね……けどついつい比べてしまう自分がいます😣
同じような方が居て気持ちがスッキリしました!ありがとうございます☺️💕- 1月10日

こてつママ
すぐですよー♡
「そういえば寝るようになった⤴️」ってある日実感しました!
夜中寒いので身体冷えないように寝かしつけ頑張ってくださいね♡
-
まいみい1448
コメントありがとうございます😣
寒いと赤ちゃんも起きちゃいますよね( ´︵` )うちは部屋の構造上、どうしても窓側にベッドを置かざるを得なくて冷気が入ってくるので(。•́•̀。)💦
もうちょい大きくなるまで我慢ですね😣- 1月10日

ともち
1ヶ月の頃は2時間くらいで起きてました!日付変わったくらいから朝まで寝ないっていうのも連日続いて辛かったです。
3ヶ月になったあたりで急に8時間くらい続けて夜寝るようになって今も夜はまとめて寝てくれます('∀')
-
まいみい1448
コメントありがとうございます😣
みなさん同じ方が多くて気持ちが軽くなりました😭
わたしも一時期は夜通し寝かしつけしていました。開き直ってドラマ見ながら寝かしつけてました^^;
8時間!!羨ましいです😣💕
うちの息子さんもそうなってくると助かります(。>﹏<。)💦- 1月10日

yoshiyoshi
2.3ヶ月は2-3時間おきでした。
4.5ヶ月ぐらいはまとめて寝てくれて、6ヶ月ぐらいから夜泣きが始まりました。
完母だとおっぱい恋しくて泣いちゃう場合があります。
まとめ寝だした❤️ってウキウキし過ぎると夜泣きがやって来た時のダメージがでかいので気をつけて下さい(^^;)
-
まいみい1448
コメントありがとうございます( ¨̮ )
山あり谷ありですね^^;)
あまり舞い上がらないようにします!- 1月12日

ぽんた
夜は寝てくれる子だったので
4〜6時間寝てくれてました^ ^
ただ昼は寝ません(><)
-
まいみい1448
コメントありがとうございます⸜(* ॑ ॑* )⸝
わたしは昼間も寝てしまってます(。>﹏<。)💦起こそうとしても寝ちゃうので困ってます^^;- 1月12日

かえで♩
二、三時間寝てくれたらいい方だと思いますよー♡
うちは1時間半とかで起きてました!
-
まいみい1448
コメントありがとうございます( ¨̮ )
そうですか( ´︵` )じゃあ全然寝てくれているほうなんですね^^;ホッとしました☆*。- 1月12日
-
かえで♩
今は夜泣きが始まって30分おきとかに起きて泣き叫んだりします、、、
大人と一緒で赤ちゃんも人それぞれ☺︎です- 1月13日
まいみい1448
コメントありがとうございます😣
そうなんですか!基準が分からなくて😵母はもっと寝てくれるといいんだけど~としか言わないし😖🌀
やっぱり三ヶ月くらいにならないとですか^^;
まだまだ先は長いなぁ😣