![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の育児について質問があります。昼間泣く時間が多く、夜はミルクを飲んで寝ることが多いけど、セルフねんねとは違うのか気になっています。後々寝かしつけに苦労するでしょうか。
ふと気になったので二つ質問させて頂きます
生後1ヶ月の男の子育ててます。
一つ目の質問
1ヶ月の活動時間は40分〜1時間ってよく見るんですけど
昼間は特にほとんど泣いています。少し機嫌のいい時もあるけど泣いてる時間の方が多いです。セルフねんねを目指してるのですぐに抱っこはせずに様子を見て抱っこして寝落ち前に置くってゆうのを3回ぐらい繰り返してます。
でもこれって活動時間余裕で越してるしどうなんだろう?って不思議になってます🧐
二つ目の質問
夜は20時〜21時を最終ミルクにしてます
20時〜21時のミルクは飲み終わっても起きてるので
一旦部屋を出て昼にしている事と同じ事をしてます。
その流れで寝る時もあれば寝ない時もあります
そこから夜中のミルクは2〜3回で、少し泣き始めたらミルクをあげるようにしてて、そのままゲップさせる時に寝落ちしてる事がほぼほぼなので寝かしつけなどはしてないんですけどこれってセルフねんねではないですよね?🧐
むしろそのまま寝るって後々寝かしつけに苦労しますかね!?🧐どう思いますか...?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
活動時間超えてても、お子さんお母さんのペースで全然大丈夫だと思います☺️
セルフねんねではなく、ミルクで寝落ちですね
3人ともそんなこと多々ありましたが今のところ苦労してません☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今日はミルクの後泣いて1人で泣き止んで寝てました🤣苦労されてないから私の子供も大丈夫でかね...🥹
rin
一概にな言えませんが大丈夫だと思います☺️
真面目な方だと感じました。あまり無理せず、ゆるーく育児してくださいね☺️💕