コメント
はじめてのママリ🔰
やってます✋
普通の電気は関電ですが
電気代は計算上、同じでしたよ😊🙌
昼間太陽が出てる時間はパネルから、
それ以外の時間は関電からの電気になります!
なので長州産業の電気代は夏高くなって冬安くなります!
約3倍ぐらい違います😂
はじめてのママリ🔰
やってます✋
普通の電気は関電ですが
電気代は計算上、同じでしたよ😊🙌
昼間太陽が出てる時間はパネルから、
それ以外の時間は関電からの電気になります!
なので長州産業の電気代は夏高くなって冬安くなります!
約3倍ぐらい違います😂
「住まい」に関する質問
家のことをきっかけに2人目諦めた方いますか? 2人目には憧れがあったのですが、以下の点で2人目は厳しいかもという流れになってきました。 ・子の妊娠前に分譲マンション3LDK70平米を購入 ・子が生まれ最近走れるよう…
洗面所タオル掛けとトイレットペーパーホルダー どんなんにするか悩んでます 洗面所→クロスがライトグレー 、床が白大理石柄 1階トイレ→クロスがダークグレー 、床が白マーブル 2階トイレ→クロスが薄めの水色、床が白マ…
10ヶ月のままです😌 息子が行動範囲も広がり、やんちゃする事が増えて来ました!テレビも叩いてついには倒して壊れました😱 あとは、最近コンセントに興味を持ち触って口に入れようとすることが多いので止めるのに必死です…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは10年と言われましたが
今13年になったんですか💦?
はじめてのママリ🔰
2023年から13年で1kwも29円から33円になったそうです😭
いつ頃つけられましたか?🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちは引渡しが2021年7月だったので
1年半程前になります!
はじめてのママリ🔰
なるほどですー☺️
つけてよかったと感じますか?☺️
はじめてのママリ🔰
一応メリットとして
災害時や停電した時に蓄電したものが使えると言われたので
普通に関電に支払うのと金額も変わらないので付けました🙆♀️
今のところ災害は無いので利用してないですが
唯一面倒なところは
関電と長州産業で引き落とし先が別になるので
電気代の計算するのがめんどくさいって思うことぐらいですね😅
初期費用0で10年経てばうちの物になるならまぁいいかって感じで付けました!
屋根貸しじゃなく買取ではつける気なかったので😊