
コメント

ぷー
うちも同じです。男2人で、かなり仲良く遊んでることもありますが、すぐ喧嘩。下の子も兄を叩いたり、兄も下を叩いたり突き飛ばしたり。大抵ものの取り合いです。注意しても叩くことをやめません。幼稚園では叩いたりしてなさそうですが。
怒ると逆ギレして物を投げます。こっちもイライラして怒ってばかり、、、反省することも多いです😭
周りに聞くと、同じくらいの歳の差だとやはり喧嘩ばかりしてるみたいです。きっとみんな同じなんだろうなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
兄5歳。妹2歳9ヶ月なんですけど
我が家も半年前くらいがめちゃくちゃ大変で上の子が下の子を噛んだり叩いたり引っ掻いたりで下の子常に傷ありました😭
上の子が発達ゆっくりめだったのもあってか口より先に手が出ちゃってほんとに大変だったんですがちょっと前からお話で解決できることが増えて引っ掻くのと噛むのはなくなりました!
仲良く遊んでるかと思いきや喧嘩勃発の繰り返しです😩
上の子が幼稚園行ってる間は静かで帰ってきたら大変です笑
-
いぬ🐶
そうだったんですね😭
息子も割と聞き分けがいい方なのですが、ついつい手が出ちゃうみたいで💦
出来てる時にたくさん褒めないといけないですね😓
本当幼稚園帰ってきた瞬間からどっちが家に早く入るだの喧嘩しててはぁーー😮💨って感じです🤣- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは下の子の方が
お姉ちゃんっぽいです笑
手を出すとやっぱり悪者のような感じになっちゃうし叩いたらだめ!は何百回と言ってたので子供もそれわかってるだろうから黙ってハグして何が嫌だったか教えてって対話する機会を増やしました。
自分たちで解決してって思ってるんですけどヒートアップ直前ですぐ
集合かけて話し合ってます笑
対応難しいですよね😭
それめっちゃわかります🤣🤣
さっきどっちが先に寝室に入るかでそのくだりやったとこです笑
毎晩もうええて。って思ってます😂- 2月1日
いぬ🐶
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね😂
うちも下の子気強くて物投げるしすでに殴り合いみたいな喧嘩してて見てるだけでため息です😮💨
やっぱりみんな同じなんですね。。
あまり周りに同じくらいの年齢差がいなかったのでよくわからずでした😂
しょうがないと諦めて言い続けるしかないですね🤦♀️