※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん子
住まい

2月10日に出産予定なのですが、産んだ後、暖房をどのように使えばいいか…

2月10日に出産予定なのですが、産んだ後、暖房をどのように使えばいいかすごく迷っています。
退院した後、旦那は育休で朝から晩まで1日家にいるし…1階のリビングはエアコンつけっぱなしになりそうで…
それだけでも電気代怖いのに…😣
2階の寝室で新生児と過ごすとなると、2階もエアコンつけっぱなしになりそうだしで、電気代がめちゃくちゃ怖いです😥
2階建の一軒家にお住みの方で、産んだ後、どのように、どこですごしたか教えて頂けたらと思います💦

コメント

なぁ

去年の2月に出産しましたが一日中暖房つけてましたよ。
室温24度くらいを保つよう言われたのでつけっぱなしでした。
わたしは、リビングで過ごしていたので一台だけ稼働してました!

  • のん子

    のん子

    コメントありがとうございます♪
    やっぱりリビングで過ごしてたのですね!!!
    リビングに布団敷いてた感じですか?

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

日中はリビングで過ごして夜寝るときは2階の寝室で過ごしています✨
夏はエアコン、冬は暖房つけっぱなしです!
電気代はかかりますが赤ちゃんは体温調節が苦手なのでしょうがないと割り切ってます😭

  • のん子

    のん子

    投稿の後、破水でバタバタで遅くなりすみません😱💦💦
    やっぱり、リビングから寝室なんですね!
    電気代より赤ちゃんで電気代気にせず過ごそうと思います✨割り切り大事ですね!!!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!!
    ご出産おめでとうございます💓
    お疲れ様でした!
    正直赤ちゃんがいる環境で節電なんて難しいです😭
    節電節電ってストレス溜めるより赤ちゃんとママパパが快適に過ごせた方がきっと精神的にもいいと思います✨

    • 2月3日
  • のん子

    のん子

    ありがとうございます☺️✨
    そぉですよね!
    しかも新生児での節電って…無理ですよね💦💦
    こないだ、それで旦那と軽く喧嘩してしまって💦💦💦

    気にせず過ごします😭!!!
    気にしてたらそーとー夫婦仲悪くなりそうだし😅電気代二桁いかなかったら良しと考えます💦💦

    • 2月3日
ばたー

先月出産しました!
ちょうど大寒波の前に退院して大寒波を自宅で過ごしました笑
それまでは朝までエアコンつけてて夕方まで消してましたが(静岡住みです)、大寒波の時から寒くて朝から寝るまでは一日つけっぱなしです!でも日中の電気代が高い時間帯は設定温度を低くして過ごしてます!あとは着るもので調整してます。

1日の大半をリビングで過ごし、2階で寝る時はエアコンつけてません💦

  • のん子

    のん子

    破水からの出産でバタバタでおそくなりました💦💦
    大寒波前の退院って本当大変でしたね😭
    やっぱり、設定温度と着るものですよね😩💦
    出産後はリビングで寝てたりとかはしなかったのですか?
    布団とかはリビングでは敷かず?ですか?

    • 2月3日
  • ばたー

    ばたー

    出産おめでとうございます😊💓私も破水からの出産でした!🥰

    リビングで寝る時は私はソファー、赤ちゃんはハイローチェアとかでしたが、ここ最近は抱っこじゃないと寝ないので私が抱っこしたままソファで添い寝してます笑その時軽く膝掛けサイズの薄手の毛布は掛けてます😌

    • 2月3日
  • のん子

    のん子

    ありがとうございます😆✨
    破水って焦りますね💦💦

    なるほど!
    ソファーとハイローチェアを活用してたんですね!!
    1人目の時、全く使わなかったのがあるので、今回活躍してもらいます!!!
    めちゃくちゃ参考になりました✨

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

リビングで過ごしてました!
で、夜はみんなで2階に移動で笑。

  • のん子

    のん子

    破水後、出産でバタバタで遅くなりすみません😱

    やっぱりリビングからの寝室なんですね!!!
    電気代気にせず、割り切っちゃいます💦💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産お疲れ様ですー!

    もう赤ちゃんが産まれたてのうちは割り切りですかね😂

    • 2月3日
  • のん子

    のん子

    ありがとうございます😊
    1番寒い2月生まれだし…電気代二桁いかなきゃ安いくらいに思うようにします💦
    北海道とか東北の方々は二桁とかよくニュースで言ってますもんね💦💦

    • 2月3日
natumikan

日中はリビングでエアコン20度で夜は消す。
夜はリビング横の和室でオイルヒーター20度で朝消す。
って感じで過ごしてます。

お手伝い無しで、ドラム乾燥機も食洗機もフル稼働で使ってたので、もう今月の電気代やばいです😭

  • のん子

    のん子

    まさかの出産でバタバタで遅くなりました💦💦

    なるほど!
    オイルヒーターって電気代かからないですか?
    すごく迷っていて…
    うちもドラム式の乾燥機フル活用なのでビビってます💦💦

    • 2月3日
  • natumikan

    natumikan

    ご出産おめでとうございます!
    そしてお疲れ様でした🥹

    オイルヒーター、多分高いです💦
    でも全く乾燥しないので、加湿器は使ってないです。
    比較したことがないので分からないですが、オイルヒーターのみと、エアコン&加湿器だと、電気代どっちが安いんですかね💧
    2月中旬ぐらいから少しずつ暖かくなるみたいですし、ちょっとは暖房抑えられるといいですよね🤣

    出産前に買ったオムツのメーカーがbabyに合わなくて、オシッコ漏れが頻回で乾燥機使いまくりでした😭

    • 2月3日
  • のん子

    のん子

    ありがとうございます😊✨
    乾燥しないのはすごく魅力的ですよね!!!
    赤ちゃんがいると余計、気になりますよね😱加湿器じゃ乾燥、追いつかないし💦💦

    おむつのメーカーで合わないとかあるんですね😱💦知らなかった💦💦
    漏れとか自然に干してたら間に合わないですよね‼︎‼︎‼︎
    参考にさせて頂きます😱😱😱

    • 2月3日