![うーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吹田市、豊中市、箕面市でおすすめの療育施設を教えてください。来年の引っ越しに伴い、新しい療育施設を探しています。現在の施設は給食ありで週5日、集団療育後に個別療育もあり、幼稚園と併用も検討中です。
吹田市、豊中市、箕面市でおすすめの療育施設を教えてください!
今は東京で療育に通っていますが、来年の4月(再来年度)に大阪に引っ越そうと考えています。
吹田市のPOSSEという療育に電話したところ来年度は2〜30人待ちとのことで、他の場所も探したいです。
今通っている療育は週5日給食あり、朝から昼過ぎまで集団療育、その後たまに個別療育有り、
先生方は毎日お迎えの時に細かくフィードバックしてくださり、息子にも合っているようです。
できれば今と同じような場所に通いたいのですが、なかなか自力で見つけられず…
幼稚園と併用するような療育も検討しています。
どんな情報でもいいので教えていただけたら助かります!
投稿日より期間が空いていてもコメントお待ちしています。
よろしくお願いします。
- うーさ(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
豊中市立児童発達支援センターと療育を併用しています!
療育はお願いしている訪問看護ステーションの会社が運営しているところにしたのでスムーズだったのですが上の方も言っているように
わたしも保健師さんにまずは相談しました!ちなみにわたしも何ヶ所か連絡しましたが待ち具合はまちまちって感じでした。
保健師さんに予約とってもらっていくつか見に行きましたがやはり内容がなんかピンと来なかったり、、
一度保健師さんに相談してみてください♪
うーさ
教えていただきありがとうございます✨
発達支援センターも療育のイメージですが、併用されているのですね!
私も今住んでいる場所ではまず保健師さんに相談して何回か面談して今の療育に繋がったのですが、
今東京に住んでいて来年住む市も未確定な状態で相談していいものか悩んで、、
場所によっても療育内容結構違いますよね💦
待ち具合も考えると療育に通えない期間はなるべく短くしたくて引越し前に探したくて😭
でも確かに保健師さんに相談してみるのが1番ですね!
私のような場合でも相談に乗ってもらえるかひっくるめて相談してみたいと思います😖
ありがとうございます!