※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長についての質問です。1歳になる子供がおり、来年4月に入園を考えています。保育園の申し込みで落ちた場合でも延長は確定するでしょうか?9月入園を申し込んで落ちた場合、育児休暇延長と給付金はもらえるのでしょうか?

名古屋市緑区 育休延長について
今年の9月に1歳になる子供がいます。
現在育休中で、来年の4月に入園をさせたいなと思っています。
育休延長するには一歳になるまでに保育園の申し込みをし、落ちた場合だと思いますが
例えば今年の7月入園を申し込みして落ちた場合でも延長は確定するのでしょうか?(また9月入園を申し込みしなければならない?)
9月入園の申し込みさえして落ちれば育児休暇延長と給付金もらえる認識で間違い無いでしょうか?
無知ですみませんが、どなたか詳しい方教えてください。

コメント

げーまー

とりあえず9がつの申し込みが必要で
そこで不承諾通知が必要です。
ただ、9月生まれならもしかしたら
3月の不承諾通知も必要になるかもしれないですね…
生まれた月の不承諾通知が必要なので
7月では意味ないです。

はじめてのママリ🔰

職場から、給付金延長の手続きで一歳の誕生日月での不承諾通知書が必要になると言われました!また、一歳6ヶ月になる月の不承諾通知も必要です。
なので質問者さんの場合だと、2023年9月の入所不承諾通知と2024年3月の不承諾通知も必要になると思います!
わたしは4月のは必要なかったです。

春

9月生まれの子がいます。
8月15日までに9月入園の申し込みをして、落ちた場合に育休延長が確定するという認識で間違いないと思います、私もそうしました。

会社に「育休を1歳の誕生日前日まで」と手続きしていると思うので、7月では1歳誕生日前日ではないので意味ないと思います。

9月入園に落ちて保留通知をもらい、会社に提出すれば育休延長+給付金延長できました☺️