![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
感情のコントロールが難しく、子供に怒鳴ってしまう悩みについて相談があります。
感情的に怒ってしまい反省の繰り返し😢
病気なのかと思うくらい同じことの繰り返しで自己嫌悪です泣
昨日は、保育園お迎え後、園庭で遊ぶのを辞めず30分以上かかりました…。保育時間以外遊び禁止なので、何度も注意して怒らずに説得しましたが(周りの目もあり💧)イヤイヤ聞かず。やっとの思いで車に戻り、ドアを閉めた瞬間感情が爆発して怒鳴り散らしてしまいました😢もちろん子供は泣き、私は罪悪感にかられ…。
お迎え後スムーズに帰れたことの方が少ないです。帰宅後も戦いなのですぐにキャパオーバーしてしまいます😣
いけないとわかってるのに感情を抑えきれない…
何かアドバイスいただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変ですよね〜
我が長男(現4歳)も2歳の1年がいちばん大変でした。
なのでお気持ちわかります。
車や、保育園の外で怒鳴ったことも何度もあります💦
車に乗せるの一苦労ですよね
なんかもう仕方ない!って思います
今はだいぶ聞き分け良くなりましたが
大変な今をどうにかしたいですよね😭😭
毎日お疲れ様です🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自我が芽生えてイヤイヤ期もあり、大変な時期ですよね😢
まずは、お子様を無事に連れて帰った主様をほめてあげましょう🙂
子どもにはちゃんとお家に帰れて偉いねとほめながら🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🙇♀️遅くなりすみません。
自分は最低だとしか思えなかったので、まずは自分へお疲れさまって思うの大事ですね😢
子供には怒鳴り散らかして鬼ママになってたので、最近パパに行くことが増えました泣 なんとかこの時期を乗り越えたいです😢- 2月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました🙇♀️返信が遅くなりすみません。
やはり大変だったのですね😣気持ちを分かってもらえて気持ちが救われます泣
最近、怒ってばっかなので、パパ言うようになってきてます…正直パパはいいとこ取りじゃん…ってひねくれてます😢