※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
妊活

初めての採卵で午後から仕事は難しいか相談です。病院は控えるよう言います。不妊治療で急な休みが取りづらいストレスあります。採卵後に仕事できるか不安です。

明日初めての採卵なんですが、
午後から仕事は難しいでしょうか?
病院側からはなるべく控えてくださいと言われました。
初めてだしどんな感じかも分からないので、
仕事して体調悪くなったらと思うと不安ですが、
仕事の休みも取りずらいです。
扶養のパートで働いていますが、
不妊治療始めてから、急なお休みとかも増えてあまりそういうのは望ましくないっていうのは遠回しに言われました。不妊治療してると急に明日とかどうですか?って言われることもありますよね。
パートなのに休み取りずらいのもなんかストレスです。
会社にも不妊治療なんて言えないし…
仕事は接客業です。座ることもなく、歩き回ったり、品出ししたりです。
採卵後も午後から仕事入れてる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども、ご自身と仕事どっちが大切ですか?
ストレスになることはできるだけやめた方が良いと思いますよ。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    もし急なお休みが多いと言われた場合どうされますか?

    • 2月1日
🩶🩷🩶🩷

私は採卵を静脈麻酔でしたんですが
午前中に採卵して、午後は吐くくらい気持ち悪くてずっとベッドいました😭😭
静脈麻酔したら、麻酔の副作用で吐き気もありますがしんどかったです💭
麻酔は局所麻酔か静脈麻酔決まってますか??
局所麻酔だと、割と午後は動けると思うんですが、私も医師の言う通り安静にしといた方がいいかな。とは思ってます🥲
職場の理解がないと休み取りづらいし、不妊治療で、明日のこの時間〜…って言いにくいですよね😭😭

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    本当ですか💦
    怖くなってきました🥲
    局所麻酔と言われました…
    吐き気なんてあったら仕事どころではないですね…
    やっぱり安静ですかね

    本当そうです!
    言ったら理解してくれるとは思いますが、まだなかなか言える環境ではないですよね。
    パートでさえ休み取りずらいのに皆さんどうしてるのかととても気になります🥲

    • 2月1日
  • 🩶🩷🩶🩷

    🩶🩷🩶🩷

    局所麻酔も経験したんですが、
    採卵後はまだ楽でしたが、
    一応体の中に器具入れたりしているので、動いたりして出血酷くなったりする可能性もあると思うので、安静にしていた方がいいかな、とは思います😭

    不妊治療経験した人しか、採卵の事は分からないですよね😭
    少子化なんだから、仕事のことより将来に貢献してると思って、快く休み取らせて欲しいですよね😩

    • 2月1日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😭
    どんな感じか分からなかったのでイメージ出来ました♪

    そう言っていただけてホッとしています😮‍💨
    そうですよね、貢献してるって思ってあまり職場のことは気にせず頑張ります!
    ありがとうございました😭💓

    • 2月1日
imo.

採卵後とにかく麻酔でボーっとしてふわふわしながら帰宅し、すぐベッドに入りました。数時間後に坐薬を入れてまた休みました。
痛みの感覚などは人によって違うと思いますが、休みを取っておいたほうがいいと思います...。

不妊治療してるとはなかなか言いづらいと思いますが(わたしも不妊治療で授かりました!)わたしは会社の経営側の人間なので、ちょこちょこ理由のわからない欠勤がある方は本当に困ります...。誰か1人でも社員の方で相談できそうな人はいないですか?🥲

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    採卵後のイメージというかどうなるか全然分からなかったのでご自身の体験をお話しくださってとてもありがたいです☺️

    そうですよね…ただ社員さんはみんな男性の方で…
    なかなか言えないでいるんです🥲

    • 2月1日
  • imo.

    imo.


    女性の方でも言いづらいのに男性社員だと余計に言いづらいですよね...。
    でも言っちゃった方がやりやすいかもです。男性はその辺デリケートな話でどうしていいかよくわからないので、逆にめっちゃ気を遣ってくれるかも😂

    • 2月1日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    それも思ったんですが、もっとおじさんとかだと分かってくれそうですが、シフト作ってるのが同い年の男性で、不妊のことなんてさっぱりわからないと思うんですよね😅
    年齢が20後半なんですが、
    同い年ってこともあってまたさらに言いづらくて🥲
    でも言った方が楽なこともありますよね!

    • 2月1日
みー

採卵はしんどかったのでおうちに帰って休んだ方がいいです💦

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    本当にしんどいんですね💦
    やっぱり休むのが1番ですね!
    ありがとうございます😭

    • 2月1日
りー

パート先にも気を遣いますよね😅
わたしもおんなじなので、いまは不妊治療をして休みが多くなったり予定がわからない関係で1週間ごとにシフト出させてもらってます。

採卵後は控えた方がいいと思います。わたしは意外と平気で大人しくできず家事とか普通にしてましたけどお腹の違和感があったりしんどかったりしたのでゴロゴロして過ごすのが多かったです。看護師さんにも家事も全て旦那さんにしてもらって!自分が思ってる以上に体は疲れてるからね!と念押しされました。

  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ありがとうございます😭
    心強いお言葉…🥲💓
    パートでも気遣ってしまいますよね。
    1週間ごとのシフトはありがたいですね!
    それは会社の方には理由伝えてましたか?

    やっぱり安静が第一ですね、あまり仕事のことは気にせず過ごしてみます。

    • 2月1日
  • りー

    りー

    はなしました。
    男の人で結婚もしてないので話してもあんまりよくわかってないみたいですけどね。1週間ごとのシフトにしてもいつはいれますか?ってさっき連絡きて生理きてから通院だからわからないって言ってんじゃん!ってなりました😅笑

    それがいいと思います😊

    • 2月1日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうなんですね。私の職場もシフト作ってるのが20後半の同い年の男性で結婚してないですが、不妊のことなんてさっぱりわからないと思います。同い年っていうのがまたさらにハードルが上がって🥲

    生理なんて予想つかないし、シフトの調整本当に難しいですよね。言ったところで理解してくれないのがまたしんどいですね💦
    その男性には生理がきてから通院だからってそのまま伝えてるんですか?

    • 2月1日
  • りー

    りー

    それはちょっと言いづらいですよね…😅うちはおじさんなので、生理がきて通院しないと予定がわからないってはっきり言ってます。それでも意味がわかってないようですけど…。まぁ詳しく聞いてきたり知識があるわけではないですが、それはそれでラクですよ深く聞かれるより全然いいです。

    • 2月2日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    そうですよね、せめておじさんだったら😂

    でも今後また言われるようなら正直に言おうって思いました!
    ありがとうございます😊

    • 2月2日