※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳五ヶ月の娘が育てにくい性格で、イヤイヤが激しく、一人遊びが苦手。他の子供と比べて活発で、ベビーカーやチャイルドシートに乗りたがらない。発達には心配なし。他のお子さんはどうですか?

一歳五ヶ月の娘が居ます。
娘は昔から、チャイルドシートやベビーカーなどスーパーのカートなどに一切乗ってくれません。
また、性格も自我が強く最近はイヤイヤが激しい、癇癪を起こしたり寝起きも悪いので昼寝後は必ず大泣き、1人で遊びたくないのか1人遊びは長くても10分くらい。
手を繋ごうとしない、じっとしてられないなど、どちらかというと育てにくい子だと思います。
街中で同じくらいの子は、ベビーカーにじっと座っていてすごいなぁと思います。笑
ましてや、ベビーカーやチャイルドシートで寝たことがありません😭😭
でも、こちらの言葉は理解しているので今の所発達系に関しては心配していません。
歩き出したのが11ヶ月頃でとても早かったので活発な子なんだなあと思っていましたが、ここまで来るともうこの子の性格?なのかなと思って今後が心配です、、、

何が言いたいか分からなくなりましたが、皆さんのお子さんはどうですか??

誹謗中傷ご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もカート拒否なので、エルゴに入れて買い物しますが、セルフレジをやりたがりエルゴから降ろすまで叫びます😅

その時期からイヤイヤが始まり、2歳前にまたさらにイヤイヤが酷くなり、何でも拒否されます🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに0歳時点で、ベビーカー乗れたのうちぐらいで、よくベビーカーに乗ってくれるなんてすごい!と言われてた我が子も今は無理です😂😂

    行きたい場所がある時や、お菓子食べる時だけ、たまーに乗ります笑

    • 2月1日
新米ママ

娘出産して数ヶ月で妊娠発覚し、ハイリスク妊婦だったから半年頃からどこ行くにもカートに乗せたりベビーカー乗せてて慣れているのか大人しいまでは行かないけど一応乗ってはくれます!
今は活発になってきてカートから下りようとしたり立とうとしたりするからいつもお気に入りのおやつをひとつ持たせて急いで買い物済ませてます🤣
ギャーギャー泣いたりはしないですけど、レジの時はグズグズしますね🤣
チャイルドシートは最近嫌がるようになって、仰け反って泣いて嫌がるのをいつも力づくで無理やり乗せてます😅
動いちゃえばピタッと泣き止むんですけどね😅
やっぱり自我が芽生えてきて大変になってきたなあとは、思います💦

のん

上の子同じ感じでした!
ベビーカー、店のカート拒否、癇癪、イヤイヤ激しめです🔥
下の子はおとなしくベビーカーに乗って買い物は余裕、泣いても切り替えが早い、そもそもほぼ泣かないって感じです。

同じお腹から生まれたのにこんなに違うんです😂笑
ズバリ、性格、個性です!
ママが悪いわけでも、育て方が悪いわけでもないので大丈夫ですよ。
毎日お疲れ様です😭💞