※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼児がノロウィルスにかかった時のお風呂の注意点は、下痢が治っても一時的に菌が出るため、しばらくは一緒に入らない方が良いです。

まだ1人でお風呂に入れない幼児がノロウィルスになってしまった時、お風呂の湯船にいつから一緒に入ってますか?

①気にせず一緒に入る。
②嘔吐が治ったら一緒に入る。
③下痢が治ったら一緒に入る。
④治ってからしばらくは一緒に入らない。

調べたら下痢が治ってもしばらくは菌が出る、と出てきて、お風呂ってどうしたら良いんでしょうか?💦

コメント

あいすのん

気にせず入ります。

私の経験上なにしても絶対うつるので、、笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    実は移りました😭
    私は軽症で、すぐ治ったのですが、また移ると看病できないなーと思い…でも一度移ったからもう大丈夫でかね🤣

    • 2月1日
はにまる

セリアで穴が空いてないバスケット買いました!洗濯物干す時くらいのサイズで300えんです。

おしりも荒れたりするし、首とかに嘔吐物がついてる可能性もありますし 工夫して入れてあげれたら良いですね😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    バスケット良いですね💡お値段もリーズナブル💕
    一応、沐浴で使ってた空気入れるベビーバスがあったので急遽膨らませて入れたのですが、お風呂が狭くて大変過ぎて…一体いつまで続ければ良いのでしょうか?😂

    • 2月1日
maimai

感染期間終えるまでシャワーにしてます
これで移ってないので毎度この対処です
ちなみにタオルも洗うだけでは落としきれないので同じものは使わないでください
捨てるか、煮沸するか、塩素系洗剤に漬け込んでから洗ってください

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    すいません😭感染期間、調べてみたのですが、良くわからなくて…もしかして1ヶ月くらいは便から菌が出るとあったので、1ヶ月でしょうか?💦
    タオルもそんなに徹底しないといけないのですね😱

    • 2月1日
  • maimai

    maimai

    そうですね、1ヶ月は一応便の中に菌はありますが
    私は治まってから1週間程でいいと思います
    ただ、薄くはあるので他の子や自分にうつる可能性はあるんだと言うことだけは意識した方がいいです
    タオルは気をつけてください

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    maimaiさんは治ってから1週間程は気をつけてるんですね。
    ありがとうございます✨
    もうしばらく気をつけて過ごします!

    • 2月2日