
みなさんの意見を聞かせてください!この3月に高校時代の友人の結婚式に…
みなさんの意見を聞かせてください!
この3月に高校時代の友人の
結婚式に参加するのですが
その際の服装について少し悩んでおり
質問させていただきます。
今回の結婚式に参列するのは
同じ高校だと、私を含め2人だけです。
参列者は親友でもあるので服装を揃えて…
とは思っていたのですが
新婦さんは和装婚とのことで
親友も和装で参列すると言い出しました。
ですが、私は既婚者で振袖はきれず
訪問着もないため、レンタルになります。
もし、私がドレスで参加をするとなると
そこのテーブルだけ浮いてしまう事になりますか?
(親友のみ和装のため)
やはり私も和装にするべきなのでしょうか?
結婚式に参列するのは初めてではないですが
今まで見てきたのは、披露宴など1テーブルみんな
和装で揃えているのしか見たことがないため
どのようにすればいいのか悩んでいます💦
説明がかなり下手くそですが
貴重なご意見お聞かせください😣
- ちゃちゃん(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

aya
ちゃむさんはおいくつですか?

ペローナ
和装じゃなくて大丈夫だと思います♡
和装はお金もかかるし動きづらくて大変ですよね。私は20回位結婚式呼ばれて出席してますが合わせなきゃ…とかは特に考えたこともなく着物も持っていないので毎回ドレスです。
ドレスでもマナーを守っていれば全然大丈夫だと思います!
-
ちゃちゃん
返信ありがとうございます!
そぉなんです💦
和装レンタルして髪型整えて
二次会に行くとなると
服を着替えて…と
自分自身がかなりバタバタになるので
和装は少し避けたくて😣
ご意見ありがとうございます★- 1月9日

♡062105♡
1回そーゆー場面ありましたが、
私は結婚してたし授乳中だったのでドレスで友達は振袖を持っててまだ成人式でしか着てなかったので振袖着てました😊
その友達だけ振袖でしたが浮いてなかったですよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
ちゃちゃん
返信ありがとうございます!
知恵袋とか見てたら
1人だと浮くって書いてあって
合わせなきゃいけないのかなー?
っと思い、不安になって
今回の質問になりました💦
そおいうマナーや、浮く浮かないが
ないのであれば安心です〜😭
ご意見ありがとうございました✨- 1月9日

うさまる🐰
和風の式場での挙式で、「和装で並んで写真撮りたいから負担じゃなかったら着物で来て😊」と言われた時は喜んで振袖で行きましたが(独身時)、それ以外で特に服装を揃えたり指定された事はありません。
テーブルで揃えているのも見たことないです。
心配なら新婦さんとお友達に確認されるのが安心ではありますが、特に何も言われていないなら洋装でいいと思いますよ♪
-
ちゃちゃん
返答ありがとうございます!
なるほど!!
それって、新婦さん側から
そぉいった意見があったってことですよね⁉︎
こちらから、伺いを立てるのは
微妙ですかね…😓?
新婦さんから、そう言う声を聞けたほうが
迷うこともないし…😭
聞くことは失礼にあたりますかね?💦- 1月10日
-
うさまる🐰
私が新婦だったら友達から聞かれても全然気にならないです😊
「和婚って聞いているけど、和装の方がいいかな?洋装でもいい?」
って聞いてしまっていいと思いますよ。
それで「和装の方が嬉しい♪」と言われてしまったら着物レンタルになりますが😅- 1月10日
-
ちゃちゃん
なるほど!!
自分に置き換えれば良いんですね(^○^)笑
友人に直接聞いてみる事にします♬
着物がいいと言われると
出費はかさみますが
仲の良い友人なのでそこは
仕方がないです^ ^♬
ありがとうございます♡- 1月10日

☆
テーブルで服装を揃えるという決まりはないと思います。お祝いしたいって気持ちがあれば洋装でも和装でも服装はどちらでも大丈夫です。テーブルに和装が一人とかも今まで数回ありましたよ!
-
ちゃちゃん
返答ありがとうございます!
みなさんの意見を聞いていると
そぉみたいてますね💦
そぉいった声をたくさん聞けて
安心しました!
ありがとうございます♡- 1月10日

♡
ちゃむさん含め2人ということは、テーブル内は相席になるんではないでしょうか?
私も神前式行いましたが、着物を着ていたのは義妹だけでしたよ✨
私もまだ二十代ですが、結婚したのでもう振袖は着ないですね💦
一緒に参列されるお友達の方が気にされないか確認して、私ならドレスで参列すると思います😊
-
♡
もし和装で参列されるんでしたら、新婦さんの衣装の色などを確認しないとですね💦
従兄弟の結婚式に出席したとき、振袖で出席しましたが私だけ和装で目立ちましたしなんとなく新婦さんの近くには行かないようにしてました💦- 1月9日
-
ちゃちゃん
返答ありがとうございます!
あいせきのようです!
高校の時の先生がいるというのは
本人から聞いておりますが
他の方はわかりません💦
やはり、既婚者は振袖はダメですよね😓
振袖であればあったので
何も気にはしなかったのですが…😰
分かりました!
和装にすると決めた際は
衣装の色を確認しておきます♡
あとは、新婦さん側の友人が
洋装か和装かを確認して
和装であれば合わせよくかな…
という気持ちが出てきました💦
とりあえずは、周りに確認してみます!- 1月10日

りさ (´・ω・`)
私が自分の式も含め今まで出席した中で1テーブル和装ってのはありませんでしたよ😃
揃える約束をしたとか、和装指定とかじゃなければマナーを守ったドレスでいいかと思います🎶
着物レンタルでも構わないですし🎵私の式の時、義母.旦那の姉はレンタルしてました(実母は事情があって留袖は着ませんでした。着るならレンタルでした)
最近なんて着物を持ってる人の方が少ないでしょうし😅
私の式のとき、旦那方の親戚が思いっきり普段着―!!!!しかもずっと帽子被ってる――!!!!で参列してて子供じゃないんだから…さすがに少し引きました…(-""-;)
ちゃちゃん
返信ありがとうございます!
私は27歳です★
aya
二十代なら既婚でも振袖有りかなって私個人は思いますけどね😅
でも着物は着た後のお手入れが面倒なので、お金を気にしないのであれば、訪問着をレンタルされるのもいいかと思います!
お手入れいらずだし🎵
私自身は友だちと和装で式に参列したことが1回あり、その時は新郎新婦の身内以外の和装は私たち2人だけでした。
親友さんともう一度相談された方がいいかもしれないですね⭐︎
着物、なかなか着る機会ないし、いいですよね❤️
ちゃちゃん
母から、既婚者は振袖は
着ないほうがいいと言われ
ネットで検索してみましたが
やはり、既婚者は振袖は
良くないみたいで💦
仲の良い友人なので
できれば着物を!とは思っていましたが
振袖が無理となると、出費がかさむので
どうしようかと悩んでいたんです💦
もう一度友人と相談してみます!
ご意見ありがとうございました😊