![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長女のおもちゃを増やしたいが、誕プレで買うか、親が買うか悩んでいます。子供たちにはたくさんおもちゃを買ってあげたいと思っています。
おもちゃの買い足しについてです!
主に長女が遊ぶおもちゃのことなんですけど、、、、
ニューブロックやレゴのパーツなどの買い足しは、、、、①誕プレで買うか
②親が買い足してあげるか
みなさんどっちですか?
レゴに関しては色々な種類が売っているので例えばディズニーのレゴを買う!となるとプレゼントレベルだとは思います😃娘はパーツを増やして作れるものを増やしたいようで、、、🤔
今はレゴは黄色い箱のバラバラしたやつ、ニューブロックはごくごく普通のセット2個分あります。
次の誕プレ何する?の話題から、下の子と一緒に遊べるようにブロックを増やすのと、レゴを増やしたいとのこと。
増やすだけなら、先に買ってあげても良いかなー、なんて思ってます🤔(ディズニーとかのレゴをじじばばに買ってもらおうかな🤩なんて)
普段、おもちゃ売り場にあまり行かないのと素通りしてるので、頻繁に買ってあげてる感じではないのですが、私が小さい頃、あまりおもちゃを買ってもらえない(かつ友達よりもおもちゃが少ない)と思っていたので、子どもたちには何でも買ってあげたくなってしまいます😅
長くなりました💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は誕生日に絵に描いたようなやまもりプレゼント!が嬉しかったので、普段は我慢して誕生日に備えてます😊
もし今遊ぶ時に、ブロックなどの数が足りなくて全く楽しくない、かつ誕生日がかなり先なら早めに増やします✨
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
うちも普段あまりおもちゃ買い与えない家です☺️なんとなく歯止めが効かなくなりそうだしおもちゃ売り場通るたびに欲しがられるの嫌だなって思って😂
ですが、長女が4歳の誕生日にシルバニア買ってから、小物とか人形を増やしたくなり…4月に進級祝いの名目で買い足しました😂で、5歳の誕生日にアクアビーズ買ったらビーズを使い切って新しいのが作れないと嘆いているのを見て先日ビーズ買い足しました😂
熱心に遊んでる類のおもちゃや、下の子と一緒に楽しめるおもちゃはたまに買い足してもいいかなと思えるようになりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
なんかうちと似てる感じかもしれないです🤣
シルバニア、うちも3歳で買って当時は親が沼にハマり色々買い足しました🤣今は下の子がいるので2階にしまっていますが、、、
シルバニア、プラレール、レゴと、、、一旦私がハマってしまいます😅
アクアビーズは通る道なんですかね?うちはまだ存在を知らないので買わないのですが、すぐ使い終わりそうですよね!
熱心に遊ぶ(そして頭を使ってくれる)おもちゃは買い足すのもアリですよね😂ブロックとレゴ(どちらとも限定品みたいなやつじゃなくて普通のやつ)買い足しちゃおうかなーと思って😅- 1月31日
はじめてのママリ🔰
やまもりのプレゼントもらってたのですね!!!羨ましいです❤️
誕生日、、、4月です🤣悩むならすぐにでも悩んで買うなら買う、買わないなら買わない、と決めた方が良さそうですね☺️
ありがとうございます!