※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきむし
妊娠・出産

妊娠14週1日で死産が分かり、15週に出産予定。経膣分娩初めてで不安。同じ経験者の痛みやお骨の処理、供養、赤ちゃんへの行動について教えてください。

【死産について】
妊娠14週1日の本日、お腹の赤ちゃんが亡くなっていることが分かりました。 
15週0日に出産する予定です。
経膣分娩は初めてなので、やはり少し怖いです。
心の準備をする為にも、皆さんのご経験を教えていただけると嬉しいです。

①個人差はあると思いますが、同じくらいの週数で死産を経験された方はどれくらいの痛みを感じましたか?
②火葬後、お骨は残りましたか?(お骨の量はどのくらいでしたか?)
③お寺で供養はしましたか?
④赤ちゃんに何かしてあげましたか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

①ラミナリアの処置が痛かったです。処置する医者によって上手な人と下手な人がいました。
深呼吸して、身体に力を入れないようにして下さいね。
人によって痛みの個人差はあると思います。

でも、心の痛みの方が強かったです。

②立派にお骨を残してくれました。大さじ1くらいですかね。葬儀場の方もお骨が残るように火加減を調節してくれたようです。

③今は手元供養で、お骨は自宅にあります。小さい仏壇を購入しまして、毎日お線香をあげています。
まだ入れるお墓もなくて…。

供養の方法は人それぞれで良いと思います。

④たくさん抱っこしたり、写真を撮りました。棺にはお花やお手紙、ぬいぐるみ、燃えるおもちゃやパズル等入れました。
赤ちゃんの服は病院が用意してくれました。
赤ちゃんとっても可愛かったです。

私は18週で赤ちゃんとお別れしたので、違いはあると思います。

どうか一人で泣かないで、辛い気持ちは吐き出して下さいね。
どうか、悔いの残らないようお過ごし下さい。

赤ちゃんきっと戻ってきてくれると思いますよ。
私の赤ちゃんは半年後に戻ってきてくれました。

応援しています✨

  • ゆきむし

    ゆきむし

    詳しく教えてくださってありがとうございます!!
    色々と参考にさせてもらいますm(_ _)m
    そうですね、後悔だけはしないように、私に出来ることをやってあげたいと思います。
    辛いですが、前に進む為にも出産頑張ります(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私は24週だったので少し進んでいますかご参考程度に😌

①陣痛、出産はもちろんですが、前処置がとても痛かったです。
赤ちゃんが通るサイズに子宮口を開けると思うので、私の週数よりか痛みは少ないと思いますが、ぎっちりしまっている穴を無理くり開ける処置は恥ずかしながら泣き叫ぶほどでした。
お1人産んでおられるならその時よりも出産の痛みなどは少ないかと思いますが、医師によると、
お腹で亡くなっている赤ちゃんには出てこようという意思がなく母体の力だけでどうにかしないといけない為、さらに強い痛みを感じる人も居ると言っていました。

②残らないと言われました。
ですが、死産した方のほとんどが(私より週数浅い方も)お骨を残してもらっているみたいです。

③私の病院は出産後も業者と取引して最後まで行ってくれるということだったので、全て病院にお任せしました。
今思うと骨も残ったかもしれないので、病院を通さず供養してあげればよかったと思っています。

④手形足型はかなり赤ちゃんが弱っていたためとれませんでした。看護師さんが私が出産している際、赤ちゃんの頭のサイズを聞いて可愛らしいニット帽を編んで下さっていました。
そのニット帽をかぶせてあげて、夫婦で手紙を書き、ずっと大切にしていた安産のお守りとお花と共に箱にいれてあげました。臍の緒をいただき、今は家に大切に保管しています。

  • ゆきむし

    ゆきむし

    詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    私の赤ちゃんはまだまだ小さいとは言え、無理やり開けるのを想像すると恐いですね。。
    色々と参考にさせていただきます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
    辛いですご、出産頑張ってきます!!

    • 2月1日
きーまま

私は4人目の子を22週で死産しました。
前処置が痛いとよく聞きますが、経産婦だからか全然痛みはありませんでした。
少しチクッとするくらいで痛いって感じはなかったです。
陣痛は皆と同様、同じ痛みです。
上3人は自然だったんですが4人目は膣剤?で陣痛を強めたので、生まれるのは早かったですがめちゃくちゃ痛かったです、、、。

お骨は残ります!
ですが凄く細くて小さいです。

お寺での供養はせず、私が死んだ時に一緒にお墓に入れてもらう為に家に保管しています。
1人で先にお墓に入れるのが可哀想だったので可愛い小さな仏壇を買いました。

  • ゆきむし

    ゆきむし

    詳しく教えてくださりありがとうございます☆
    先生からも、自然分娩した方に比べたらちょっと前処置が大変かもと言われてかなり不安です。。
    色々と参考にさせていただきますm(_ _)m
    辛いですが頑張ってきます!!

    • 2月1日
maple

死産は本当に辛いですよね💦
私も1年半前に死産しました。
私は17週でわかり、16週相当で亡くなっていたので、少し大きさは違うと思いますが…

①ラミナリアの処置も促進剤を入れて陣痛を起こして産むのも痛かったです。
うちの病院はラミナリアの挿入の際は1,2回目どちらも軽い麻酔をやったので入れる時は平気でした。
でも入れた後、生理痛の重い時よりもお腹がずっと痛くて、あまりにも痛ければ寝る時坐薬出せると言われました。
2回目(2日目)は本数増えるし…と恐怖でしたが、慣れたのか1日目より痛くなかったです。

でも促進剤入れて産むためにラミナリアを抜いた時は激痛でしたし、促進剤が効き始めてから赤ちゃんが下に来るまではずっと陣痛の痛みに耐えました。

②骨は残りました。病院提携の葬儀屋さんに任せて、火葬には行ってないですが、ミニカーくらいの車の形をした入れ物に骨を入れてくれましたが、大腿骨とか大きいのは2cmくらいの長さで残ってます。

③自宅供養でミニ仏壇を作り、今でも家にいます。

④17cmと小さかったですが、抱っこしたり、写真を撮ったりしました。
火葬後は遺骨ペンダントを作ったり、エコー写真から産まれた時までの写真のミニアルバムを作って、仏壇に一緒に置いてます。

  • ゆきむし

    ゆきむし

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    辛いお産になるので、麻酔をや痛み止めを使ってもらえるのは有り難いですね。
    色々と参考にさせていただきますm(_ _)m
    とりあえず、出産頑張ってきます☆

    • 2月1日
🌸

お辛いですね…。
参考になればと思い書かせていただきます。
私も3週間前に初めての子供を死産しました。
15週5日でした。

①ラミナリアは痛かったです。座薬を入れてからしましたが、入れる時と入れ替えで出す時激痛で吐き気とめまいで立てなくなりストレッチャーで部屋まで戻りました。入れたあとは重めの生理痛のような痛みでお昼寝とかはできませんでした💦
陣痛促進剤を入れましたが、陣痛は初めてなので比べられないですが痛かったです。産む瞬間は赤ちゃんが小さいこともあり痛くありませんでした。

②お腹から下が切れてしまって足がない状態だったので心配でしたが、朝一の火葬でお願いし時間も短く調整してくださったおかげで少しですがお骨残りました!いくつかとても小さい骨が3、4個と灰が残りましたが、赤ちゃん用の骨壷を用意しましたが全然余るくらい少なかったです。

③お寺で供養はせず手元供養としてお家で一緒にいます。

④火葬まで時間があったので、なごみさんで小さい赤ちゃん用のお洋服を販売していたので購入し、お洋服を着せ替えたりオイルを塗ったり小さいぬいぐるみを用意したり、写真を撮ったり抱っこしたり歌を歌ったりしました!最後の日は少しだけ公園にも行ってブランコ乗ったり散歩したりしました。
お別れはとても辛かったですが、今はやって良かったと思っています。
やっと少しだけ気持ちが最初より落ち着いたので、外に出る時にお守りとして持っておきたくて遺骨ネックレスを購入しました。

  • ゆきむし

    ゆきむし

    詳しく教えていただきありがとうございます!!
    まだまだ本当に小さいのに、やっぱり出産は出産なんですね。
    痛みに耐えられるか不安です(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    えりかさんは色々とやってあげることが出来たんですね☆
    参考にさせていただきますm(_ _)m
    明日から頑張ってきます!!

    • 2月4日