※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

罪悪感を抱いている質問のため非難コメントはご遠慮頂きたいのですが、…

罪悪感を抱いている質問のため
非難コメントはご遠慮頂きたいのですが、
ずっとコンプレックスだった箇所を美容外科で無くしていただきました。施術日は旦那の休みに合わせていたので一人で行けたのですがモニターとして施術したため
写真撮影に行かなくては行けません。土日がなかなか予約が取れずどうしても平日になりそうで、赤ちゃんを預けられる人が居ません。電車は40分程度、美容外科は
都内です。写真撮影だけなので10分程度で終わるとのこと。乳幼児がいることも了承を得ました。
しかし、旦那からは心配だから二人で行くのはやめてほしいと。たしかにこのご時世だし帰りが17時になる為電車混雑も不安ですが写真撮影をしないと契約違反になり、金銭要求されてしまいます。
6ヶ月前後の赤ちゃんを連れて美容外科に行った方いますか?

コメント

ママリ

託児所を利用したらいいのでは☺️?

mama

私が行ったクリニックでは写真撮影しないと正規の値段が発生しますと書いてありました。(差額分請求)

写真撮影の時は特にドクターの診察なしですし(部位によるのかな?)短時間で終わるからどうしても平日行けないといえば土日で予約取ってくれると思いますよ。待ち時間発生してもいいのでお願いできませんか?といえば😌

  • mama

    mama

    平日の夕方電車のりたくないですよね🥲

    • 1月31日
姉妹まま

写真撮影の時間はズラせないのでしょうか?
10分程度なら行けない事も無いなと思いますが、さすがに通勤ラッシュの時間に赤ちゃん連れては厳しいですよね💦💦
平日の日中などに時間ズラしてもらうか、土日にどうにか予約取れるように頑張る

それが無理で身近に預かって貰える人がいないなら託児所やファミサポなどで預かってもらえる場所を探すのが良いと思います🙆‍♀️

ルーパンママ

通勤ラッシュと重なるかもしれないですが、毎日ではなくたった1日のこと。
先方にも乳幼児連れで了承を得ているのですし、普通に行けばいいと思います。
17時台ならそこまでラッシュの時間じゃないです。
18~19時だとそこそこ混みますが

きな子

子どもが生後6ヶ月の頃から歯列矯正に通っています😊

私は、託児所(認可外保育施設の一時保育)を使っています😊
少し長めにお願いして、スーパーでお買い物してからお迎えに行ってます🛍.。o
赤ちゃん連れでの移動は大変なので😊

あと、クリニックの不備で予約が上手くいかなかった時があって、1度だけ連れていった事があります☀️その際は歯科衛生士さんが抱っこしてくれていました😊