※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が独り占め?のような態度を示すので、心配。注意しても改善せず、遊び方を教えるのは効果的でしょうか。過度な心配は必要ないかも。

順番こ、みんなで共有
いつになったらできるものですか?

2歳の娘は普段自宅保育で周りにママ友もいないため
集団の中の一員として遊ぶ経験ができないのですが
最近になって特に公園の遊具やベビザらスの
お試しできるおもちゃ等で
わたしがやる!!周りの子はだめー!!という
独り占め?のような言動が目立ちます
正直気まずいというのと、ちゃんと
改善していくのかとう心配があります。
その都度注意した後に順番こだよー、みんなで
やるんだよーと声をかけるんですがあってますか?
またこの月齢だったら過度な心配はいらないでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳5ヶ月でプレ幼稚園に通い始め、
そこから少しずつ順番が守れるようになりました☺️
それまでは「お友達の次だね!」「◯◯遊んだから次はお友達の遊ぶ番だね!」「がんばれがんばれ!って言お!」的な感じで今でも言ってます😊

ぽぽ

もうすぐ4歳ですが100%じゃないです!

気まずいけど、少しやったら交換しようねーとかでいいんじゃないですかね?
他害がなければそのくらいの声かけで終わりにします。

終わりにする約束というか、何かきめておくといいかもですね!

うちは貸してと言われたら貸してあげられるなら、どうぞ、
貸してあげられないなら今使ってるよ終わったら言うねって教えてあげてね。
貸してと言われたら10数えて交換しよう!また使いたかったらお友達が使い終わるまで待ってからまた使おうね!と

貸せないときの対処法
貸した後に待ってればまた借りれると言うこと
の2点を伝えていました。

チム

うちの子は2歳半以降に出来るようになっていった気がします〜😄
経験の場が少ないと思いますが、毎回同じような状況で順番こだよ。と言われているうちに言葉の意味を理解しだす時が来ると思います😄
ちゃんと出来た時にしっかり褒めてあげたら覚えて順番こが出来る回数が増えていくのでは。と思います😁

はじめてのママリ

うちも自宅保育組です!

うちはBenesseのチャレンジをやっているのですが、それで「順番こ」とか「どうぞ、ありがとう」を学んだ気がします!絵本とか動画も良いと思います!

てぃ先生という方が、順番こができるのは3〜4歳くらいからで1〜2歳の子はまだ未来を予測する力がないから仕方ない、1〜2歳から家庭の中で練習していけば大丈夫 って言ってました!
練習は、あえてママが先に滑り台するね〜!先に手を洗うね〜!と先にやって子どもに待ってもらい、じゃあ次は〇〇ちゃんね!っていうのを積み重ねると良いみたいです☺️

deleted user

2歳、3歳頃から少しずつ覚えていけると思うし、
4歳年少の時にも、まだ順番守れない(並んでる子がいるのに、教えてあげるからどいて!など)子は少なからずいました。
年中になってから、そういう子は見なくなりました。

R4

家でも、手洗いとか、歯磨きとか、トイレとか、
何でもママが1番ねー
今日は○○ちゃんが1番で、ママが2番ねーとか、

順番を意識させてます😊
自然に出来るようになっていきます👌