
生後1ヶ月の赤ちゃんについて、混合育児をしている理由や経験を相談したいです。母乳とミルクを組み合わせることで、赤ちゃんが夜間3〜5時間寝てくれて助かっています。精神的にも楽で、今の状況に満足しています。
生後1ヶ月です。
混合育児の方、 どのような理由?で
混合ですか?🙃
今、授乳後、ミルク40.50くらい足しています。
1人目の子は2ヶ月くらいまでミルク足して
その後完母でした。
母乳だけだとミルク作る手間が無いので楽ですが、(ミルク代もかからない)夜、3〜5時間くらいの間隔で寝てくれてとても助かってます🫠🫠
そこまで今シコリができたり張ったりも無いので
精神的にはかなり楽です、、、
- はじめてのママリ
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
夜少しでも長く寝て欲しいので混合です!
このまま混合でやる予定です!

ままり
母乳があともう少し完母では足りないのでミルク足しています😌
あとは夜長く寝てもらいたいので😉
母乳が十分に足りるだけ出るようになればミルクはやめようと思っています🍼
-
はじめてのママリ
夜はどのくらい寝てくれてますか?🙃
- 2月1日
-
ままり
3時間で起きる時もあれば5時間近くあくこともあります⭐︎
- 2月1日

なあ
いつでも預けれるように混合にしてます😌
もし自分が体調を崩しても
ミルク、哺乳瓶慣れしてもらっていた方が
自分的にも楽なので
1人目も2人目もほぼ完母の
混合です👶♡
-
はじめてのママリ
毎回授乳後にミルクもあげてるってことですか、?🥺
- 2月1日
-
なあ
毎回はあげてないです!
上の子を寝かしつけしていてあげれない時に、旦那にミルクをあげてもらったりしてます!
とにかく自分が手が離せない時ですかね😌
あとは来客がある時もミルクにしてます!- 2月1日

mizu
私も下の子は混合で育ててます!
理由はこんな感じです😊
■少しでもよく寝てほしいから(上の子がとにかく寝ない子で…)
■自分しかできないこと(授乳)を少しでも減らしたいから
■上の子の赤ちゃん返り防止
■頭痛薬を飲めるように(片頭痛持ちで、授乳中でも飲めるカロナールやロキソニンは全く効きません)
ミルク、お金はかかるし哺乳瓶を洗うのはやはり面倒ですが、それでも楽です!✨
-
はじめてのママリ
そうなんですね!!! 私も上の子が全然寝なかったので、、
今ミルクもあげてよく寝てくれて助かります🫠🫠- 2月1日
はじめてのママリ
だいたい、 何時間おきですか??🫠
4人目妊娠中👧👧👦👶
今は3〜5時間です!