※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜こまめに起きるので困っています。慢性的な睡眠不足で、上の子も影響を受けています。寝かしつけや寝室の状況についてアドバイスをお願いします。

赤ちゃんの夜こまめに起きるのでアドバイスください🥹

3ヶ月ごろまでは添い寝で長く寝てくれていましたが、体重増加不良もあり、起こして授乳していました。5ヶ月ごろから2時間ごとくらいでこまめに起きて添い乳してました😇
2週間ちょい前にコロナになり、熱も辛く抱っこじゃないと寝なかったです。
今も20時就寝、0.2.4.7時ごろ起きます。ひどいと2時過ぎて、1時間ごとのこともあります。
泣いたら少し待ちますが隣に上の子がいて起きるのでラッコ抱っこで寝る。寝ない時は授乳って感じです。
20時の寝かしつけはリビングで授乳して寝室行ったら添い寝で5分くらいで寝てくれます。
慢性的な睡眠不足、上の子も睡眠不足のようで朝起きれずで困ってるので何かアドバイス欲しいです。

上の子と別部屋で寝ることは部屋や夫の仕事の都合でできません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の子どもがいます!

そういう時期なのかもしれませんね😭
うちはありがたいことに21時から7時まで静かに寝ているのですが、娘が7ヶ月くらいの時にそんな時期がありました。
夜泣きは赤ちゃんによるのもあるかもしれません。
うちは寝室別が可能なので、今も寝室分けて寝てます💦

アドバイスじゃなくすいません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時が過ぎるのを待つしかないですね😭
    ありがとうございます!

    • 2月1日