![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月に出産し、4月からベビーカーを使う予定。A型ベビーカーは買うかレンタルか迷っている。低体重の赤ちゃんでA型の乗り心地が心配。B型に買い換える時期も知りたい。
ベビーカーについて
11月に出産したのですが、雪国のため4月からようやくベビーカーデビューの予定です。ですがその頃には生後5ヶ月近くになります!この状況だったらA型ベビーカーはレンタルの方がいいですかね??(´-`)A型は高いので買うかレンタルかすごく迷っています、、、。
低体重で産まれて成長曲線にもまだのってない小粒ちゃんなのでA型長く乗れるのかな?とも思ったのですが、それはあまり関係ないのでしょうか??
B型に買い換えた時期も教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
1歳なって、A型だとフラットの上げれる角度に限界があって嫌がるようになったのと、抱っこ!乗る!歩く!を繰り返すようになってA型だと重いし大きかったのでB型に変えました🙌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
我が家はAB型で1歳7,8ヶ月くらいまで粘りましたが、リクライニングがもう少し上がって欲しいなと思った頃には歩きたがる時期に入ってしまったので、結局そのままベビーカー片付けました😅
うちの子も2200g台の小さめちゃんだったので、1歳くらいまでは抱っこ紐でも全くキツくなく、抱っこ紐メインで動いていたこともあり、ベビーカーが勿体なかったです😂
A型やAB型はやはりかさばるので、私だったら、レンタルか抱っこ紐で粘って、腰が座ってからB型を買うかなぁと思いました🤔
でもB型はリクライニングが倒れない分、長めのお昼寝は厳しいと思うので、長時間のお出かけが多いのであれば、AB型を使うのも一つの手かなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ低体重ベビーで参考になります🥺体力が無さすぎるのか、まだ赤ちゃん4キロくらいなのにすでに抱っこ重たいです😂笑笑
AB型は全然候補になかったので調べてみます‼︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すでにたくさんの方々回答されてますが、我が子2ヶ月の頃4kgで5ヶ月半の今6.7kgあります。小柄だったのに平均近くまできました😂腰もだいぶ座っていたので推薦6ヶ月のB型そろそろ使う予定です!荷物たくさんいれたり長時間お出かけしたりするには断然A型ですがとにかくでかいので車とかで出かけること多いならいらないと思います。ショッピングセンターには2ヶ月から使えるカートもあるので!
-
はじめてのママリ🔰
急に大成長したんですね🌟
確かにいつまでも小粒ちゃんとは限らないですよね!
A型は確かに重たいのでよく考えてみます!🥺- 2月1日
はじめてのママリ🔰
なるほどです‼︎もし私も1歳頃に買い替えなら今年いっぱいくらい使えそうです!