産後、退院後の過ごし方について相談です。夫婦で長期育休取得済み。赤ちゃんのお世話や個人時間確保が課題。慣れで実現可能か、ベビーシッター必要か悩んでいます。
産後、退院後の過ごし方のイメージをつけたくて相談しました。
状況としては
・夫婦共に長期育休取得が確定済み
・第一子ではあるものの、私が仕事で赤ちゃんや子どもの面倒を見たことがある
・マタニティセミナーや本で勉強は欠かさずやってきた
・両親はお互い頼らない、困ったら地域のサポート窓口に頼る
・お料理は2人ともできる
・時短家電は導入済み
と、ここまでは良いと思うのですが、実際問題…実現できるか不安な要素もあります
・2人とも赤ちゃんのお世話になれるまでは睡眠時間を確保できるのでは?日中は夫、夜は私が育児をするシフト通りにいかないのでは?
・夫も私も1日3時間くらいは1人の時間がほしいと思ってしまう。これは難しそうか?
→夫は勉強熱心なので仕事の勉強を欠かさない人で、映画も月一は観たいと言います。私は産後の身体のケアがしたいのと、たまにはご飯もゆっくり食べたいし、美容室にもいきたいです。
これらは慣れでしか実現できませんか?それともベビーシッターなど有料サービスがないとキツそうでしょうか?
- ママリママ(1歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
正直生まれた赤ちゃんによると思います😂💦
うちは上の子は寝たら布団に置いても2時間くらいは寝てくれたし、ママ以外でも大丈夫だったので預けて美容室とかも普通に行けてました。
でも下の子は抱っこ抱っこで置いたら起きるのでずっと抱っこで何もできません。
後追いも激しくなり私の姿が無いとギャン泣きなので美容室も行けてないです😢
あくび
上の子3歳ですが最初からワンオペなので、そこに大人1人増えるとなると私からしたらめちゃくちゃ余裕というか、暇な時間がかなりあるなと思います☺️
なので大丈夫ではないですかね?
大きくなるにつれてやることが増えてきますが(離乳食や遊びに連れ出すなど)赤ちゃんのうちは大丈夫だと思います✨
はじめてのママリ🔰
良く寝る子、良く飲む子なら大丈夫かなと思います。
でも赤ちゃんは毎日キッチリ同じように動く訳じゃないからシフト通りにいかない日も当然あるし、1日3時間の個人時間も場合によってはどっちかの負担が大きくなるかもだし。
育休取ってるなら有料サービス絶対!とは思いませんが、臨機応変にやっていく柔軟さは必要だと思います。
退会ユーザー
産んだ時の赤ちゃんの状態や母体の状態によって左右される事も視野に入れると良いですよ☺️
かっちり決めちゃうと上手くいかない時のストレスって大きいですよね🥺
赤ちゃんの性格含め、何事も臨機応変ですし、シフト制にしてもその時の体調にもよりますよね☺️
はじめてのママリ
他の方も書いてますが、赤ちゃんと母体の体調次第ですかね…
私は2人とも帝王切開だったので、産後1ヶ月くらいは授乳以外の家事育児はほぼできませんでした…🥲
上の子はミルクを飲むのが下手でとにかく授乳時間が開かない、下の子は抱っこ抱っこでおっぱいが無いと眠れない…って感じで、ごはんも授乳しながら。一日の大半を授乳して過ごしてました🫠一人(?)時間は、授乳しながらKindle読んでました。家事育児から完全に離れた1人時間はしばらくはなかなか難しい気がします💦
我が家はこんな状態だったので、もしこのひたすら授乳してる横で映画なんて見られてたらブチ切れてたと思います(産後のホルモンがたがたなのもあり)。
年子3kids(25)
うちは上の子が産まれた時からワンオペなので私からしたら大人が1人増えただけでもめっちゃ余裕だったり、時間はかなりあると思うので自分達の時間は作れると思います😊
整体や美容室に行くにしても子供も連れて行かなきゃならいので大変だし息抜きも出来ないので自分達の時間は大切です😊
コメント