![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告や税金についての相談です。自分で確定申告が必要か、市民税や県民税の申告はどうしたらいいか不安です。
確定申告について。
去年の夏からパートに出ていて12月までに20万円ほどの
給与が発生しました。(保険などは一切加入していません)
旦那の仕事が家族経営で父が経営者で
旦那は従業員として年末調整をしたそうです。
自営業のため国民健康保険に加入しています。
旦那の税理士さんに私の源泉徴収を渡しましたが
そのまま返されて終わり、
私は個人で確定申告が必要か旦那に聞いたのに全然
税理士さんに問い合わせてくれずわかりません…。
旦那の源泉徴収の際に私の任意の保険の控除もしていたと思います。
そして昨日
住んでる市から市民税、県民税の申告書の手引きがきました…。
こう言ったのが本当にわからず、
まず私は自分で確定申告が必要なのか?
市民、県民税の申告はどうしたらいいのか…。
- ママリ
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
ママリさんご自身の源泉徴収票はいま手元にありますか?
源泉徴収税額の欄に金額が書いてあったら、確定申告するとその税額が還付されます。
確定申告するなら、市県民税の申告書は出さなくて大丈夫です🙋
もし源泉徴収税額がなければなにも申告しなくていいです。
市県民税申告も不要です(パート先から給与の報告が市町村へされるため、自分でやる必要はないです)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎月のお給料から源泉徴収されてましたか?
されてなければ確定申告しても返ってくるものはないので不要かと。
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
自分の申告ができてないので
した方がいいです。
自分の源泉徴収を持って
役所に行きましょう
コメント