
1歳の娘が児童館で硬直し、外では大人しい。ママ友が欲しいが緊張し、外出が苦手。旦那は毎日行くべきと言うが、無理強いはかわいそう。幼稚園で友達ができるので急がなくてもいいか悩んでいる。外出は娘のために必要か。
1歳娘がいます。
今日児童館に行くと、硬直してしまい全然遊んでくれませんでした。今回の児童館だけでなく、外だと物凄く大人しいです。
家だとわんぱくで、今日も帰ってきてからはご機嫌におもちゃで遊んでいました。
私もママ友が欲しいと思いつつも一歩踏み出せずなかなかお友達ができません。
姉に相談すると私の緊張が娘に伝わりあまり楽しくなかったのでは?と言われました。
私の住んでいるところは新興住宅地で娘と同級生のお子さんがたくさんいます。なので既にママ友でグループもできていたり。。。
旦那には毎日児童館行って慣らすしかないと言われますが、私自身あまり外出が好きではないのと、無理に行かせてもかわいそうだと思ってしまいます。また、幼稚園などに行ったら嫌でもママ友の付き合いもできるので急がなくてもと思っています。。。
娘のためにも毎日外に連れ出した方がいいのでしょうか。。
- ママリ(妊娠11週目, 3歳3ヶ月)
コメント

ままり🔰
うちの子もです!
内弁慶で外と家とでは人がかわります。
私も人見知りだったので支援センターはすでにママ友グループとかあって行きにくく、児童館でその場でちょっと話すくらいが精一杯でした。
去年の4月に保育園に入りましたが、娘は全然馴染めず、最近ようやくちょっとわんぱくができるようになってきました!
無理に友達作ろうとはせず、親子で楽しむ程度のお出かけでいいと思いますよ!

退会ユーザー
私も一歳の子供がいて新興住宅地で同級生3名、歳の近い子も結構います😅
住宅内でも仲良しなママさんグループあり、児童館もグループが出来上がっていたり…
児童館は数回行きました。うちの子供は他の子と遊んだりもしますが家での遊びや公園の方が楽しそうで
私自身は人見知り、人付き合い苦手で児童館には行かなくなりました!
ご近所付き合いも6年も住んでいるのに挨拶程度で馴染めていません😅
無理に行かなくてもいいと思います!
上の子は保育園に行っていて
そこで気の合うママさんやクラスのママさんと付き合いがあります🥺

はじめてのママリ🔰
息子も公園に行くと何も喋らないし固まって動きませんでした!
なのでよく大人しいねと言われましたが家だと大違いでおもちゃ投げて遊んだり走り回ったりしてます🤣
引っ越し来てママ友1人もいませんが無理に作っても疲れるだけだし別に良いかなって思ってます🫠
ママリ
コメントありがとうございます😊
同じ方いて安心しました😮💨
みーままさんは休日などは家族でお出かけとかしていますか?!
うちは基本家なのでそれもよくなかったのかなと少し反省しています。
確かに無理にママ友と仲良くなる必要はないですよね。
児童館は人が多すぎて娘にはハードルが高かったようです(´・ω・`)