![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
滋賀県大津市、草津市にお住まいの方へ質問です!竹林ウィメンズクリニックと桂川レディースクリニックでの出産経験を教えてください。
滋賀県大津市、草津市などにお住まいの方に質問です!
今年出産予定なのですが、
竹林ウィメンズクリニック(和痛分娩)
桂川レディースクリニック(無痛分娩)
のどちらで出産するか迷っています。
・和痛分娩、無痛分娩どんな感じだったか
・陣痛時の助産師さんの対応
・診察時のエコーの時間
・立ち会いはどんな感じか
お聞きしたいです☺️
いい情報だけでなく、気になった点などがあればぜひ
お聞きしたいです!
- yui(1歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
和痛ではないですが、竹林クリニックへ通って出産します!エコー時間、しっかりです!しっかりお話し聞いてくれます😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6月に息子を出産、二人とも竹林さんです😊
息子の時に和痛分娩の話を聞きました!
割合としては1割くらいの人しかしていない、夜中等の人員が足りない時や予定外のタイミングなら無理な場合もあると説明されました。
費用は+10万くらいだったはずです。
結局下の子も普通分娩で産みました!
立ち会いは娘の時は不可、息子の時は分娩室に入ってからOKでした🙆♀️
助産師さんはみなさんいい方が多くて、1人目2人目どちらの時もかなりお世話になりました😊
-
yui
詳しくありがとうございます🌙
1割って思ってたより少ないですね!
出産時の助産師の方の対応がすごく気になっていたので安心しました!
タイミングなどにもよると思いますが、陣痛の時も結構そばにいていただいたりしましたか?👶🏻- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
みなさんなんやかんやで普通分娩にされるかな?って感じと聞きました!
半年以上経つのでもっと増えてるかもですが🤔
1人目の時は旦那立ち会い不可だったので、旦那の代わりくらいにつきっきりでした😭✨
しっかり腰やおしりを摩ったり、押したりしてくれて助かりました🥰- 1月31日
-
yui
和痛分娩導入されたの割と最近っぽいですもんね!
立ち会い不可だと余計に助産師さんの存在大きいですね😭💛
参考にさせていただきます!ありがとうございます💓- 2月1日
![もっちーモチモチモチモチモチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちーモチモチモチモチモチ
桂川で下の子を出産しました。
無痛ではなかったのですが
陣痛時はほとんど助産師さんがついていてくれて、痛い痛いって叫んでてても「痛いよね、痛いね」とずっとさすってくれていました。
診察時はエコーしっかり見てくれますよ!
4Dも見れそうなら毎回見てくれます笑
私の時は立ち会いは不可でした。
生まれる1時間前からと
生まれてから1時間後までは主人も入れました。
-
yui
コメントありがとうございます☺️
助産師さんが付いていてくださったら安心ですね🌙
立ち会い不可だったら尚更、、!
立ち会いはコロナの影響などで時期によりそうですよね💦
参考にさせていただきます👶🏻- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人とも桂川さんで出産しています👶
上の子のときに無痛分娩をしました!
•前日バルーンを入れて子宮口を開かせるのですが私の場合夜中に陣痛がついてしまいほぼ全開まで耐えてからの無痛でした😂
それでも麻酔を入れた瞬間本当に痛みが消え
うとうとと眠ってしまうほどでした😳
無痛分娩は院長先生しか麻酔ができないので夜中に陣痛がきちゃうと対応できないみたいです😭
・助産師さんは皆さんとても優しくていつも気遣ってくださり陣痛中はほとんど隣にいてくれて腰とかをさすってくれてました🥹
心強いですよ!
・エコーもお顔見えないかなーって粘りながら見てくれます(笑)
・立ち会いは今はできると思います!
けど生まれる直前?によぶ感じだったかなーと。
面会は今はできないので少し寂しいですね🥺
-
yui
詳しく教えて頂きありがとうございます☺️
全開まで耐えられたのですね、、!
陣痛もいつ来るか分からいですもんね👶🏻
助産師さん優しそうで安心しました!
立ち会いだけでなく、面会もできるようになればいいのになと思います😭
以前ママリで先生がサバサバ系?で合う合わないがあるって他の方が書かれているのを見たのですが、、はぴ🐶さんは先生の診察はどう感じられましたか?
もし差し支えなければお聞きしたいです!- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
うまくいった人は無痛してよかったーって入院中もおっしゃられてました☺️💕
助産師さんは皆さんほんっと優しいです!コロナ禍ということもありたくさん話しかけてくださったり授乳のときも付きっきりで見てくれます🤱
面会は滋賀県の警戒レベル1とかだとできるみたいです🤔yuiさんの出産時には五類に引き下げられそうですし面会できそうですけどね🙆♀️
先生はたしかにサバサバしてて言わないといけないことはバシっと言ってくれる印象ですかね😂
けどエコーも丁寧で何もなければ診察も早いので待ち時間もお産とかなければスムーズですよ🫶- 2月4日
-
yui
無痛分娩、不安になるような情報もちょこちょこ見るのでそういった意見聞けて安心しました😮💨
なるほど!
サバサバ具合も受け取り方によりますもんね🌙
バシッと言ってもらえる方が好きなので、一度診察受けに行ってみようと思います!
分からない事だらけだったのでとても参考になりました💓
ありがとうございます☺️- 2月6日
![ましゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましゅ
私は別な病院になりますが、京都医療センターで無痛分娩で出産しました。
定期検診等は、草津市の個人病院に通院していて、そこでも出産受入可能とは言われましたが、もし子供に何かあった時に、転院等の時間を考えたら不安だったので、NICU等ある大きい病院にしました。(持病もあり少しハイリスク妊婦でした)
結果、出産時に子供の心配が100きったりを繰り返してて、無痛+吸引分娩で出産しましたが、産声が中々出せず軽度仮死状態でした。泣くまでは長く感じましたが、至って元気で後遺症もなく、呼吸障害有りで、念の為1日NICUに入院しました。
その時は、産科医師7人・助産師4人・麻酔科医師1人・小児科医師2人と、多数の先生が待機または応援に来てくれたので、心なしか安心しました。
お産は何があるか分からないから、大きい病院にしなさい。と母に言われて面倒だなーと思いましたが、大きい病院にしてよかったです。
また、陣痛来てからの無痛分娩で24時間対応可能の病院でしたので、無痛分娩希望だったのにできなかった!って事が無いので安心でした。
別な病院でのお話になりますが、無痛分娩の参考にして頂けたらと思います
-
ましゅ
子供の心配ではなく、心拍です💦
- 2月8日
yui
エコー時間しっかりめなんですね!竹林さん参考にさせていただきます☺️