※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユイママチャン
お出かけ

車の買い替えを予定しています🚙ホンダのフリードかトヨタのシエンタを考…

車の買い替えを予定しています🚙
ホンダのフリードかトヨタのシエンタを考えています。
子どもがいると荷物も多いので、ある程度の広さは欲しいですが、あまりと運転する自信がありません(普段は軽に乗ってます)。
これらの結果、この二種類に絞ったのですが、実際に乗っている方、メリットとデメリットを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします😉

コメント

アーニー

シエンタ乗ってます。
とにかく荷物が載ります。
車内でおむつ替えは余裕です。
私は普段は運転しませんが、妊娠前は時々していました。視野が広いので、運転しやすいと思います。

みう

もうすぐ3人目が産まれるので、最近シエンタにしました。乗り換え前はパッソです。
まさに同じ状況(ペーパードライバー)でした。家の前は4メートル私道なので車庫入れがいちばんの難関です。

ずっとトヨタのお店でお世話になってるのでシエンタにしましたが、フリードはライバル車のようですね。
しばらく調べてたのですが、フリードとシエンタの大きな違いとして最後列の乗り心地だったみたいですが、去年出たシエンタでかなり改善されたようです。

大きさとしては、あまり大きくなく運転しやすいです。パッソからの乗り換えでも少し長くなった&回転半径が少し大きくなったところを意識すれば、普通に道路を運転する分には、車庫入れ以外はほぼ同じ感覚で乗れてます。
逆にいうと、大きくないので7人乗ると荷物はほぼ乗りません。トランク大き目の普通車くらいの長さに最後列座席がある感じです。

ペーパードライバーで6人以上乗せる必要がある、という方にはお勧めできる車です。
5人家族でスキーに行く、にはちょっと荷物が置けないかも。

ユイママチャン

シエンタ良さそうですね😃
子どもはまだ1人(もう1人欲しい)なのでお手頃かな。
3列目は普段使わないと思うので、すっきり収納できるシエンタの方が魅力的ですね。
大きすぎないので運転もできそうです。
アドバイスありがとうございます😆