コメント
はじめてのママリ🔰
42で産みました💡
上の子保育園だったのでほぼ毎日寝て、
下の子2歳の今も各日くらいで昼寝してます😊
産後2ヶ月間は弁当宅配してもらってました⭐
はじめてのママリ🔰
42で産みました💡
上の子保育園だったのでほぼ毎日寝て、
下の子2歳の今も各日くらいで昼寝してます😊
産後2ヶ月間は弁当宅配してもらってました⭐
「2人目」に関する質問
2人目無痛分娩希望でしたが、予約が取れずキャンセル待ちとなりました😭 1人目からお世話になっている産院で、経産婦は無痛ができるとのことなので勝手に期待していたのですが、先生1人でやっているので人数が限られていて…
これって私だけ? 生理痛の度に陣痛を思い出します😭 産後まもなく3年経つのに未だに生理の度に陣痛の記憶が蘇り、ある意味フラッシュバックみたいな感じです😅 いつか2人目とか考えたいけど、生理の度に「陣痛はこんな…
2人目を40代で産んだママさん、体力面どうですか? 元々体力に自信がなく、3歳の息子の相手するにもヘロヘロです💦 2人目欲しいけど体力面の不安と、産後の頻回授乳や睡眠不足が心配で踏み切れません😣 みなさんの実体験…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園行ってくれてたら寝られて助かりますね😃私は利用したことないので生まれた瞬間から日曜除き毎日ワンオペで3回倒れました🥲
お弁当はどこのを利用されましたか?上のお子さんは保育園でお昼食べてくれたんでしょうか?かなりの偏食と食わず嫌いでそこも手を焼いてます🥲
赤ちゃん返りもあって、おむつまだ外れてなくて、4月から幼稚園に行けるのか、というかそれまでにまた私が倒れそうです😭
どうやって乗り切れば良いか知恵を貸してください🙏
はじめてのママリ🔰
わぁ!ずっと自宅保育なんですね💦
3回倒れたの病名つけてもらえば保育園いけそうですが、激戦区とかでしょうか😂
お弁当は地元の弁当屋さんなんですが3食分、宅配してくれて千円とかでした。
上の子は保育園で給食たべて、私がしんどいときは祖父母が送迎、そのまま上の子お泊りとかで💡祖父母で乗り切れた感じです。
一時保育や、満3歳からの幼稚園など空きはないですかね😂
こちらでは支援センターにいけば下の子をスタッフがみていてくれたりするところもあります。
ご近所さんと炊飯器で炊くオムライスなど簡単なものをシェアしたりとかもありました。
私的にはご近所さんや支援センターで大人と話すことも随分助けられたり、
あとは庭に砂場つくったり、見守りでできるような遊び道具を買い足したりもしました💡あと上の子に色々体験させてみて週4回ほど習い事行ってもらったりも💡
とこんな感じです🌟