
愚痴と相談させて下さい(╥﹏╥)彼氏(まだ籍を入れられる歳じゃないので籍…
愚痴と相談させて下さい(╥﹏╥)
彼氏(まだ籍を入れられる歳じゃないので籍はまだ入れてないです😢)のお兄さん夫婦と一緒に住んでて、お兄さん夫婦には1歳の子供がいるんですけど、
最近ドアを閉めたり開ける事を覚えたらしく、よく開け閉めしてるのですが、
私達が部屋にいる時も開けてきて困ってます(╥﹏╥)
私にももうすぐで生後2ヶ月の子供がいるので、
寝たりしている時に入って来られたら子供が踏まれないかが心配です😢おっぱいをあげてる時も入ってくるので正直、なんで親は見てないのかが腹が立ちます。
子供の名前を呼ぶだけで連れてこうとしない、それだけで怒る私は短期なんでしょうか(╥﹏╥)
部屋には1歳児の届くところに化粧品や私の子供の薬などが置いてあり、それを口に入れないかも心配だし、子供が踏まれるのも心配。
その子の親は名前を呼ぶだけで連れてこうとしない。
どうすればいいのでしょうか(╥﹏╥)
- ミルク🍼.。(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

なち
お兄さん夫婦の家ですか?

なぁみ
鍵を閉めては いかがでしょうか?
-
ミルク🍼.。
横にずらすドアだから鍵がかけられなくて(╥﹏╥)💭- 1月9日
-
なぁみ
ホームセンターなどに
横にずらすドア専用の
鍵みたぃなたつありますよ!
内側からのやつ\(ϋ)/- 1月9日
-
ミルク🍼.。
そうなんですか!?知らなかったです😢
今度行って買ってみたいと思います!!- 1月9日

退会ユーザー
ベビーゲートとかをドアの所に付けれないですか?( ˙꒳˙ )
化粧品や薬は届かない所に置くか子供が開けられないような箱に入れるようにするとか(´._.`)
-
ミルク🍼.。
幅みたいなのが足りなくて付けられなかったです(╥﹏╥)- 1月9日

がーたん
そういうのって大変ですよね…
私は旦那の実家で同居してますが
息子が開け閉めするのを防ぐため
100均などで売ってるストッパー
みたいのを使ってますよー!
冷蔵庫とかにも使えるやつが
あるからお店に行けば見つかり
やすいとおもいます
それを自分の部屋の内側に
つけたらどうですか?
そうすれば外からガチャガチャされても
開けられることはないし、
安心して中でゆっくりできますよ
-
ミルク🍼.。
本当に大変ですよね…
気も使わないとたし疲れます( .. )
そうゆうのがあるんですね!!😳
今度散歩連れてく時に買ってみたいと思います!!- 1月9日

退会ユーザー
どうせ必要になるかと思いますし、私なら入り口にベビーゲート付けちゃいます(^-^)
あと、義姉さん達はそんなことになっているとか知らないとかないですか?
-
ミルク🍼.。
ベビーゲート付けたら登って跨ぐとか、あるんですかね( .. )💭
知ってるんですけど、たぶん性格上誰かが部屋に入れば見てくれるし大丈夫だろ、って思ってると思います😔- 1月9日

なかちん
彼氏さんから話をしてもらっても角がたちますよね〜(´∀`;)
やはりベビーゲートを設置して部屋に入れないようにするのが1番だと思います!!
お義姉から何で付けたの?と聞かれたりした時に実は…と事情を話してもいいと思いますよ!!
-
ミルク🍼.。
一応一緒に住んでるから気まずくなるのも嫌です(╥﹏╥)
やっぱりベビーゲートが一番ですよね( .. )- 1月9日
-
なかちん
ですよね(´∀`;)
1番角が立たなくてすむのはベビーゲートだと思います!!
期待は出来ませんがお義姉さんが気づいてくれるのを待ちましょう(笑)
1歳児に言ったところで無理ですし呼びにも来ないようなお義姉さんですしミルク様がお子さんを守ってあげて下さい!!- 1月9日
-
ミルク🍼.。
気づいてくれればいいんですけど😱(笑)
守ります!ありがとうございました(╥﹏╥)- 1月9日

はじめてのママリ🔰
後付けの鍵をつけちゃえばいいと思います(^^)
我が子も開け閉め流行ってて、いくら叱っても言うこと聞かないし鍵付けた方がいいですよ!
-
ミルク🍼.。
なるほど🤔💭やっぱりそのぐらいになると言うこと聞かないんですね(╥﹏╥)- 1月9日

おひさまぽかぽか2
お兄さん夫婦がどんな感じなのかわかりませんが…
自分の子どもがそのくらいになるとわかると思いますが、その時期は好奇心旺盛で開け閉めも大好きなので(子どもにとっては何でも遊びです)何度止めても繰り返します。
旦那の両親と同居していた時、下の子が1歳くらいで開け閉め大好きで、何度も何度も教えるのですが繰り返してました😔
そして何度も注意してるうちにこちらも注意することに疲れてしまいました😵
名前呼ぶだけになってしまうこともありました。
自分たちだけで住んでる時は「あーあ」で済むことも人と住んでる時はそれじゃ済まないことが多々ありますね。
気を使いすぎて疲れました。子どもも窮屈な思いをしたと思います。
子どものその行動をとめるのは難しいので大人がどうにかするしかありません。
他のもので気を引く、ドアを開けれないようにする、危ないものは手の届かない所に置く(そのうち自分のお子さんもそうなると思いますので今から対策をしておいて損はないかと)
後、話し合いって大事だと思います。お兄さん夫婦との仲はどうですか?
でもいずれお子さんも通る道とはいえ、産後まもないし、子どもの月齢も低いし、心配になったり怒ってしまうのは仕方のないことだと思います。
-
ミルク🍼.。
やっぱり大人が動かないとですよね( .. )
仲は、良くも悪くもないって感じですね…- 1月9日
ミルク🍼.。
違います(╥﹏╥)元々は彼氏家族で住んでたんですが、だったんですけど、子供が産まれたので私とお兄さんの奥さんが一緒に住み始めたって感じです!訳あって私は彼氏家族の家に住所変更してあります😣
ちなみに、お兄さん夫婦は1個上です😔