 
      
      
    コメント
 
            たーちん
(^_^)こんにちは
熱がなく鼻水が凄くなってきて眠れない様子になったら耳鼻咽喉科に行ってます。
熱は出したことはないですが、熱が出たら小児科に連れて行こうとはいつも思ってます。
 
            退会ユーザー
熱が出てたり、鼻水鼻詰まりで食事や睡眠に影響与えてる時や下痢が1週間続いて改善が見られない時に小児科に連れてってます(^ ^)それ以外はホームケアです。
- 
                                    サンポ ありがとうございます!やはり熱での判断は大きいですよね。 
 
 いつもより少しウンチもゆるいようなので、よく見てみます!
 熱出ず、このままおさまってほしいなー💦- 1月9日
 
- 
                                    退会ユーザー そうですね(^ ^) 
 というのも熱がない風邪の時に受診したら出す薬なんて無いって言われて診察受けただけで帰ってきたことがあって(^^;;
 時期的にも心配ですね。お大事になさってくださいね。- 1月9日
 
- 
                                    サンポ そうだったのですねー💦外出もどうするか迷われたでしょうに。大変でしたね。 
 
 ありがとうございます!様子見てみます!!- 1月9日
 
 
            りーたん✿*:・゚
鼻水がダラダラだったので丸1日様子を見てから、次の日小児科に行きました^^;
熱もなく食欲もあったのでなるべく自然治癒をしたかったのですが、寝てる時に鼻が詰まりに詰まって可哀想だったので、すぐ病院に行きました^^;
薬飲んだら鼻水がすぐ治まったので、行って良かったです😁
- 
                                    サンポ 熱もなく食欲もわりといつも通りに見えます。 
 
 鼻詰まりになるとキツそうですね💦
 今日祝日なので、、できればこのまま持ち堪えて欲しいです💧- 1月9日
 
- 
                                    サンポ コメントありがとうございます! - 1月9日
 
 
            Smama☺︎
鼻水がダラダラ出て来て熱がなかった時は耳鼻科へ行きました。
鼻水+咳+機嫌が悪い、熱っぽかったら小児科に混みあってない時間を狙って(以前に電話して)行きました!
- 
                                    サンポ ありがとうございます! 
 熱でどちらに行くか分かれるのてますね!
 参考にさせてもらいます!!
 
 悪化しないよう見守ります💧- 1月9日
 
 
            ぐんぼい
鼻水くるしくて食事とれないとかは鼻水を自宅で吸引するだけでも楽になるみたいなのでそれでケアして病院はいきません。
熱が39度とか高熱がでたらいきます。
- 
                                    サンポ ありがとうございます!! 
 熱はなかったのですが、鼻づまりで寝付きが悪かったため朝一で耳鼻科へ行ってきました!
 自動の吸引器持っていなくて、、、買った方がいいでさかね?便利そうですよね?- 1月10日
 
- 
                                    ぐんぼい 買ってかなり使えます!鼻風邪だけなら病院いかなくてすみますよ♫ 
 鼻かめないですからね.つらいですよねきっと😭- 1月10日
 
- 
                                    サンポ そうですよね💦鼻水が原因のこと多そうですもんね!検討してみます!!ありがとうございます! - 1月10日
 
 
            にゃん
タンがらみが続くか、青鼻が出たら、熱がなくても連れて行きます!
タンや青鼻はウイルス性の証拠なので。
- 
                                    サンポ なるほどー!!そこもしっかり見てみます! 
 ありがとうございます!
 
 今はまだ透明な垂れる鼻水なので、このまま治ってほしいです💦- 1月11日
 
 
   
  
サンポ
ありがとうございます!
熱はないのですが、鼻水とくしゃみが出てきていて。
やたら眠そうでグズグズ、ちょこちょこ寝をしてるのです。
夜通しての眠り方も見た方が良さそうですね!様子見てます!