![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住宅ローンの1回目の確定申告は
絶対やるものだと思います!
源泉徴収必要です。
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
無収入なら
還付金などはないですが
初年度は確定申告をやっておかないと
来年の年末調整で出せず
結果、確定申告はすることになります。
無収入は出来ない
ではなく
やっても意味はなく
還付金がない、
ということになります
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
なるほど!わかりやすいご説明ありがとうございます。
初年度やっておかないといけないですね!- 1月30日
-
優龍
育休中ですし
時間ある今年にやっておくのがベストだと思います- 1月30日
-
あーちゃん
ですよね!
すみません、会社に源泉徴収くださいとメールしたら↓こうきたのですが源泉徴収ないと確定申告できないですよね…
「ご連絡いただきました件ですが、給与支給のない年度のものは発行することが出来かねます。
給与がなければ、所得税も住民税も発生しませんので、確定申告は不要かと思われますが、、、」
不要なんですか💦- 1月30日
-
優龍
そうです。
現実は必要ないんです。
現在、源泉徴収票は
提出は必要ないはずなんです。
全くのゼロなら
ゼロと入力すれば良い話なので
マイナンバーがわかれば
出来るはずです。
税務署に
問い合わせて
そのまんまを伝え
相談するのは
どうでしょうか。- 1月30日
-
優龍
ただ
0円の
源泉徴収票を
発行することは
可能なはずなのも
確かです。
そこら辺
複雑というか
わからないですよね。- 1月30日
-
あーちゃん
丁寧にありごとうございます!
0円だと源泉なくても確定申告できるということでしょうか…税務署きいてみます!
発行できるのに、会社としてできないんですかね🙃- 1月30日
-
優龍
する必要ないから
発行しないのかな?と思います。
おそらくなんですけど、
確定申告のときに
マイナンバーを入力すれば
収入がゼロという情報は自動で載ると思うので、
源泉徴収票は
多分なくても
確定申告できると思います
税務署も
そういう回答をもらえるかなと。- 1月30日
-
あーちゃん
そうなんですかね💦
確定申告のときにマイナンバー入力があるんですね!
源泉徴収票なくでいけるのであればよかったです。今のうちにやっておきたくて💦
ありがとうございます!聞いてみます。- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
するなら源泉徴収票が必要です。
所得税が控除されて控除額引きれなければ住民税が控除されるので申告していいと思います😊
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!
やはり源泉徴収必要ですよね。
会社に頼んでみます。- 1月30日
あーちゃん
コメントありがとうございます!
1回目は必ずですよね!0円の源泉徴収って発行してもらえるもんなのでしょうか💦