※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児と保育の違いについて、元保育士で現役保育士の意見を聞きたい女性がいます。彼女は保育士経験を持ちながらも、母としての未知の部分や子どもの熱に不安を感じています。

保育士さんに聞きます。
育児と保育って全然違いませんか?
こう感じてしまうのは私だけなのでしょうか…
保育士を約3年やり、勤めてた園が閉園するタイミングで
結婚妊娠出産と続き、現場を離れて3年、気づいたら2人の母ちゃんになりました。
よく主人からも義母からも母からも、先輩後輩友達から、ほぼ全員と言って良いくらい、
元々保育士さんだから、とか保育士さんだから、子どもに慣れてるし、育児の知識があるから安心ね!とか
子どものことこと理解してそうで良いね!とか
まあそんな言葉をたくさん言われてきました。

そして、今パートで、現場復帰を再開しました。娘と息子を保育園に通わせ始めて、約半月くらい経ちました。
途中入園なので、娘も色々な変化に対応できる時もあれば、出来ない時もあり、保育園を嫌がったり、色々不安そうになる時があります。
家での様子を先生に聞かれたので、色々話してみました。
すると、お母さんが保育士さんだから、お家でもお子さんたち安心ですね!保育士なら知識もあるし、経験もあるし!
って言葉になんとなく
引っかかってしまいました。保育士では経験がありますが、ママとしては未知数なことばかり、保育士歴も3年と浅いものですし、どちらかといえば、娘と0から成長してきたし、なんなら今でも親子共に成長中だなって思います。
今日は上の子が熱を出してしまい、下の子共々お休みです。
そのお休みの電話でも、ママさん保育士さんだから安心ですね!なんて言われてしまいましたが、子どもの熱はやっぱり色々不安です。

元保育士さんに、現役保育士さんどうですか?

コメント

deleted user

すごくお気持ちわかります!現在育休中ですが保育士経験4年です。
保育士だから、子供のことよく分かるよね、さすが保育士!とよく友達に言われます。
保育士は保育士で色々な子どもを見てるから、いろんな対応や対策、アイディアを確かに持っています。でもいざ「母親」となると1人の人間に戻るというか…
他人の子にはこんなことで怒らないのに、なんで自分の子にはこんなにイライラしちゃうんだろう、あたっちゃうんだろうと最近はすごく悩んでいます。
赤ちゃんの頃は、保育士はお母さんに寄り添ってくれる気持ちもよくわかりますが、実際は昼間だけでなく夜の苦労もすごいのだと感じます。

私は学生中に妊娠、保育士として働くと同時に息子を預けて母親としてもやってきました。だから同時にそれぞれの立場を経験しました。保育士同士で話すことも確かに気持ちわからなくないというふうにも思いますが、母親になってみると、そうじゃなくてこういうこともあるんだよなと感じることも多いです。

うまく言えませんが、保育士としての経験を100%母親として活かせるわけではないなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当仰られる通りです!共感していただきありがたいです🥺
    やっぱり家に帰ると母親に戻るというか、こんなにキツく園の子には言わないし、園の子達を急かしたりなんてしないのに、自分の子には
    ほらほら早く!急げ〜とか何でやらないの!とか怒っちゃいます🥺
    疲れてイライラしてるのを子供にぶつけてる部分もあるなぁと反省する毎日です😥活かせてる部分もあるとは思うんですが、やっぱり100%ではないですよね!

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね!園の子の言動は優しく流せるのに、息子に対しては、すぐイライラ口調になってしまいます💦それこそ保育士として急かしたり、自分の言葉かけの仕方が良くないと分かってるはずなのに。

    保育士さんだからーと言われると、育児について相談するのも迷ってしまう時もあります🥲

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうなんです!
    言ったらいけない言葉もいいかけそうになったり、娘に対して過信してしまって、何で出来ないんだ!ってなってしまいますが、園の子には
    こうしてみようとか、こんなのどう?とか優しい言葉で、接してるなぁと思います。多分娘が園での私の姿見たらびっくりすると思います💦

    そうなんです。保育士さんだって人間だから完璧じゃないし、親だって、人間だから完璧じゃないのに、
    そこが組み合えば育児なんて楽勝みたいな考えで話に来られると、私は相談してはいけないのか?って思ってしまいます。

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たくさんの子どもを見ているからこそ、あの子みたいな優しい子に育ってほしいな、この月齢でこれができてほしいな、あの子はこの時期もうこれができてたな比較したり、自分の子に期待してしまったりしますよね🥲

    いざ相談しても、軽いアドバイスで「まあでも保育士さんだしね」と言われてしまうと、不完全燃焼ですよね…
    「保育士さんだから大丈夫だと思うけど」とか前提で話す方もいらっしゃいますよね💦

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。何人も見てきて
    その子なりの成長を1人1人見てきて
    あの子はこの歳でこんなことできるのか!じゃあうちの子も!って思いますが、それも個性で嫌がったり、できなかったりで勝手に親が期待して残念がって、子ども本人も出来なくて悔しくて泣いて…ってことがあります😩
    言葉は悪いですが、無駄な知識と経験が邪魔する時あります。

    そうなんです。相談して共有して、
    園ではこうでしたよ!とか家ではこうなので、よろしくお願いしますって言いたいのに、でも、保育士さんだから!の一言で終わられたりすると、面倒なのかな?嫌なのか?なんて思ってしまいます。

    • 1月30日
deleted user

10年現場にいますが、やはり保育と育児は違いますね…

どちらも命を守る責任はありますが、客観的に見れる保育現場と、主観が入る育児は違います😓

保育では痙攣が起きても冷静に対応できますが、上の子が熱性痙攣を起こした時はパニックになって泣いてしまいましたから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年もお勤めされてるんですね!
    それでもやっぱり違いますよね🥺

    私も、娘が初めて熱出した時は
    どうしてあげたらいいのか、パニックになって、実母にやばい!って相談したら、突発性発疹でした!
    家族中でコロナ罹った時も、特に下の子が不安で、泣きじゃくる我が子をずっとおんぶしてました。
    ほとんど眠れない数日間でした😥
    やっぱり親は子供のことになると違いますよね🥺

    • 1月30日
はじめてのママリ

むしろ正反対だと思っています!
保育園で見ていた子供の姿と、家庭で見る子供の姿って、裏表というか…
もちろん保育と育児が重なる部分もありますが、、
保育園は生活の場でもありますが、やっぱり家とは違うので子供たちの外の顔だったんだなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    裏表ありますよね!
    集団の中の1人と、家では家族の中の1人っていうので全然違いますよね。
    保護者の方から聞く姿と、園の姿全然違う子もいますもんね!

    • 1月30日