![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これから子供も生まれるのに、毎週とかあり得ないですね…
子供達と会えないから赤ちゃん堕ろすって思考回路もおかしいです。
会わせないって言ってるわけじゃないんだから😢
無責任で申し訳ないですが、私はそんな人とは結婚しない方が良いと思いました…
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
我が子だから会いたいのは分かるけど都合良すぎます。
先が思いやられるなと思いました。
-
花
コメントありがとうございます😢
そうなんです。会いたい気持ちは分かります。なので、会わないでなんて一言も言ってないんです。ただ頻度を控えてほしいだけで。それにも少なからずケジメがあっても…と思って。
もうどうしたらいいか頭も心も追いつきません。- 1月30日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
そんなこと言う人と今後一緒に暮らしていけますかね😫
毎週はさすがに多いですよね。せめて月イチかな。
お腹の赤ちゃんのことを思うと決断しづらいかもしれませんが、結婚やめた方がいいと思います💦
-
花
コメントありがとうございます😢
そんなことを言われて、唖然とし言葉になりませんでした。
せめて月一という提案もしましたが、思うように会えないのは無理。そこは曲げれないとのこと。
もうパニックで。- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実際いまも毎週会ってるんでしょうか?
毎週って現実的じゃない気がして🥲そんなに子煩悩ならなぜ離婚した?って思ってしまいます。
別れるにしても、お子さんを認知して貰って養育費を貰う権利がありますから、
とりあえず今は許可したフリでも良いんじゃないかなぁ…
ご出産までの間に、毎週はむりだわ!ってなるよう彼氏を洗脳していくのもアリなのかなぁ
なんて思いますけどね。
実際目の前にいる我が子の方が、父親の自覚が大きいでしょうから
質問者さんは、お腹の子と天秤にかけなくて良いと思います。
自覚の違いは仕方ないことと割り切ると言いますか…
だからって堕ろすなんて言うのは明らかにおかしいですけどね。
だからバツイチなんじゃないの?っても思います💧
今はショックもあると思いますが、ここで色々わかったことは前向きに捉えても良いと思うんですよね。
お体お大事になさってください。
-
花
コメントありがとうございます😢
今、彼は実家にまだ住んでいて、子供達が週に3.4回泊まりに来てます。子供達のお世話は、彼の母親がほとんどしてるそうです。
なので、今の子供達と遊んでほしいと言われ、子供達と会う頻度の話になり、毎週会いたいと言われた流れです。
毎週会うとなったら、私達3人の時間はなくなります。
少しのケジメくらいつけてほしいというのが私の気持ちで。
今はパニックで力が抜けてます。
体大事にします😢ありがとうございます!- 1月30日
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
ずるずる引っ張られてぐだぐたになるより、今で良かったと思います。通常妊娠する前にそういう話はしておくべきでしょうが、出産後じゃなくて良かったですね。
相手の方も、自分が無理な事を無理と言える人で良かったです。育てていく自信が無いのでしょう。
入籍前に分かって良かったですね。
こうなったからには入籍も何も無いと思いますので、子どもを生んで1人で育てていけるのか、実家は頼れるのか、地域の制度はどんなものがあるのか、そちらを考えたり、調べていくしかないと思います。
まだ3ヶ月ですから時間はあります。悩んでいる間にも子供はどんどん育ちます。
結果的に堕ろすことになったとしても仕方ないとは思いますが、早めの決断が良いと思います。
-
花
コメントありがとうございます😢
もし彼と結婚して子供達のことは話し合うことになるとは分かっていました。子供達と会うということは理解してましたし、結婚生活を続ける限りは、子供達のことは付きまとうということも覚悟してました。
ただ、これから家庭を築いて行く上で、さすがに毎週会いたいと言われるとは…。彼の無神経さにビックリしました。
そして、思うように会えなくなるなら堕ろすと言うなんて…。
今パニックで力がなにも入りません。- 1月30日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
力が入らないかもしれませんが、第三者から見るとそうも言ってられないと思いますので、とりあえず動いてみても良いと思いますよ。気晴らしになりますし。
男を見る目を養うのって難しいですよね🥲- 1月30日
-
花
はい!そうですよね😢とりあえず、市役所と産婦人科に相談に行って来ようと思います。ありがとうございます。
- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
申し訳ないですが、彼氏さんにとって主さんも赤ちゃんもその程度なんだと思います。
38歳バツイチ実家暮らしで子供のお世話は母親任せ、今まで無責任に生きてきたんでしょうね。。。
赤ちゃん産む産まないは別として、彼氏さんとは結婚やめた方がいいですよ。
-
花
コメントありがとうございます😢
はい…その程度だと気付かされました。私も赤ちゃんも。
実家で暮らして、子供達とはいつでも会える、そしてたまに彼女。の生活、2年半良いとこ取りしてたんですよね。- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方へのレスを読みました。週に半分以上泊まりに来ているのであれば彼と子ども達は今も普通に家族ですね。
その家族から彼だけを引き抜くのは無理だと思いますよ。花さんがその家族に入るしかないのではないでしょうか?その状況なら週1はかなり妥協してる気がします。子供達の気持ち的にもです。
それが無理で彼と新しく3人だけで家族になるのは難しそうなので週1で我慢するか、シンママになるか堕すかですね…
-
花
コメントありがとうございます😢
最初の頃は、離婚してるのかも疑いましたし、不倫してるような感覚でした。
私も彼の子供達と一緒に遊んだり、みんなで楽しく生活できたらと思いましたが、毎週それはきついです。少なからずケジメとして、覚悟してほしかったです。
今も子供達は、特に父親と遊ぶこともないんです。自分は家で親とも子供達ともほとんど話さないと言ってましたし、彼が子供達との時間といったら、お正月やこどもの日にお出かけするくらいでした。
今思えば、ただ家に子供達がいる。それだけで彼は幸せなのでしょうね。- 1月30日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
もしやなんですけど、デートは毎週道の駅で車中泊されてた方ですか…?
子供に会えなくなるから堕ろそうって、無責任にも程があると思います。そんな男はいらないし、結婚したところで幸せになんかなれないと思います。
-
花
コメントありがとうございます😢
そうなんです。毎週道の駅で車中泊の者です…。
会わないでなんて一切言ってないのに、そんな風に言われて頭おかしいんじゃないの?と思いました💦無責任過ぎて、無神経すぎですよね。
彼と結婚しても辛い道しか想像できなかったです。- 1月31日
-
みぃ
やはり!あの頃も皆さんから大切にされてないから別れた方が言われてましたけど、お付き合い続いてたのですね…。正直いうと、その頃からそっちの家族優先で大切にされてないのだろうなぁって分かりきっていて、それでも付き合いを継続して今回妊娠したということは、私的には前から分かりきっていたことだし、そのことを覚悟してなかったの?と思ってしまいました。子供ができたら変わるかも、なんて淡い期待をしない方がいいこともありますよ。変わらない人は変わらないし、ここまできてパートナーにおろせなんて言う人は一生変わりませんよ。もうお子さんをおろすか、1人で育てるか、どっちか花さんが1人で選択するべき時だと思います。これも花さんが別れない選択をした結果です、お子さんのためにもしっかり覚悟決めてあげてください。
- 2月1日
-
花
みなさんから、別れた方がいいとアドバイスをいただきながら、決別できなかったことがこの結果に至ったことを、自業自得だと思います。数ヶ月別れていた時期もありましたが、最後の最後で妊娠。
別れたい男相手にズルズルとしていたツケです。(これは赤ちゃんに対してではなく、自分に対してです。)- 2月2日
-
みぃ
なので今回こそ花さんがハッキリさせるべき時だと思います。赤ちゃんは時間とともに育ってしまいますし、早くに決断してあげて下さいね。
ちなみに私だったら子供はおろしますますかね…。元嫁との子供は可愛がるのに私の子は可愛がってくれないって子供見る度思ってしまいそうだし、子供生まれると本当に人生変わるし余裕がなくなります。そこまでしてそのパートナーの子供を産みたいかとなると、私はその選択できないかなって正直思います…- 2月2日
-
花
赤ちゃんは今もどんどん成長してますよね。
私も、お腹の子なんて可愛くないんでしょ!どうせそちらの子供達が一番なくせに!とか、ケンカの度に言ってしまいそうな気がしています。
お腹の子に対する申し訳なさがあり、毎日毎日葛藤しております。- 2月3日
花
コメントありがとうございます😢
ありえない発言で唖然としました…言葉になりません。
悲しくて悔しくてもう何が何だか今パニックで。