
タイミング法を受けており、指導日や排卵確認の予定があります。先生にはタイミングについて相談し、疑問があるため30日にもタイミングを取るべきか、2日置きか毎日か、デュファストンを飲むかどうかを尋ねています。
タイミング法を受けており、
29日 指導日
30日
31日 指導日
1日排卵確認の為受診
の予定で組まれています。
先生には指導日の夜のタイミングになる事伝えましたが
問題ないとの回答でした。
1日排卵確認の受診であれば、31日に排卵予測なのかなと
思いますが、31日夜の(23時頃)タイミングは遅い気がして意味があるのかなとふと思いました💦
皆様であれば、
①30日にもタイミング取りますか?
②2日置きと毎日のタイミング色々な意見ありますが
どちらで行ってますか?
③デュファストン等飲まれてますか??
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
担当医の方が不妊治療に関しては経験も知識も上なので、私だったら指示通りにタイミングとります。
もし気になるのであれば、どういう理由でそのタイミングを指示したのか、次回の受診の際に確認されると良いと思います。
私はタイミングの時はデュファストン飲んで注射も打ってました。
はじめてのママリ🔰
こんにちは!妊娠おめでとうございます!
おっしゃる通りですよね!ぐいぐい聞きにくいですが聞いてみます!
ちなみにデュファストンはどの期間から飲みましたか?また何周目で妊娠に至りましたか?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
ありがとうございます😊
タイミング1年、人工授精3回して妊娠に至りましたので、15周期目です。
すみません、念の為確認したら、タイミングの時はセキソビット→クロミッドとなり、レトロゾールも同じ周期で併用していました。
人工授精の周期からデュファストンが処方され、レトロゾールも併用でした。
タイミングのかなり最初の方から注射は1周期に1〜2回打ってました。
最後の人工授精は病院を変えてしましたが、この時はレトロゾールだけ処方、人工授精後に注射でした。
こう書いてみると最初の病院は薬の処方多すぎですね🥲