※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の娘がイヤイヤ期で悩んでいます。同じ経験をした方の育児エピソードを聞きたいです。助けてください。

イヤイヤ期が激しかったお子さん、今はどうですか?

2歳半の娘がいますが、毎日何をするにもイヤイヤ!一度触ったおもちゃは全部自分のもの!遊んでいなくても触られるとギャーーー!とお友達を威嚇:(;゙゚'ω゚'):帰りたくないと地団駄癇癪の嵐!!

2歳児あるあるかもしれませんが、中でもだいぶ激しめです😇猛獣みたいに威嚇します。。

イヤイヤ期こんな感じだったけど、今はこんな感じに育ったよ!あの頃が懐かしい😊みたいな話を聞きたいです😂
イヤイヤ期に希望がほしいです😇
助けてください🥲

コメント

🐻‍❄️

上が3歳3ヶ月ですが、1歳半頃〜3歳まで激しく大変でした😇
毎日毎日、イヤイヤ癇癪赤ちゃん返りで、一回泣き始めると30分は泣きやまなくて永遠と耳鳴りするくらい泣き叫んで泣きゲロするくらいでした😇私も一緒に毎日泣いてました🥺
私はなんて猛獣を産んでしまったのだろうと毎日悩んで、自宅保育な為息抜きも兼ねて支援センターへほぼ毎日行き、保健師さんに相談してました😅
うちは2人目を2歳過ぎに産んでるのでそれもあるかと思いますが。。3歳にはビックリするくらいだいぶ落ち着きました🥹
というか、逆にこわいくらいで、私が怒ると「ママごめんなさい、ママニコってしてよぉ」と泣いてきます😭罪悪感すごいです😵‍💫今まで一緒になってギャンギャン怒りすぎたかなと反省です。。😭でも言ってることも理解できるようになって、反抗的なこと言ってくる事も増えましたしまだ地団駄する事もありますが😅、2歳の時よりは遥かに無くなりました!4歳は天使と聞いてるので私も希望を持って毎日過ごしてます。。(笑)甘いもの食べて共にがんばりましょう。。😭💪❤️‍🔥❤️‍🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    なんて猛獣を産んでしまったんだろうと今まさに思っています😇💦
    3歳までには少しは落ち着いてくれることを祈ります😭
    一緒に頑張りましょうと言っていただけてなんだかそれだけで少し楽になりました🥲
    ありがとうございます!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

上の子がイヤイヤ激しく長かったです😅
床にひっくり返って泣き叫ぶというのももちろんやりました😂
酷い時は2時間近く泣き叫んでました…
抱っこしてその場を離れようとしても叩く蹴るで力が強すぎて私では対応できないことも多々。
お友だちに対しては全くなくパパママ限定で…という感じでしたが。
今も穏やかな下の子よりも大変だと感じる場面も多いですが、とってもしっかり者で他人への気遣いのできる優しい子に育ってくれたなと感じてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    叩く蹴るうちもします😱
    普通にめちゃめちゃ痛いです。。
    今はとっても優しい子に育ったんですね🥹✨
    もちろんはじめてのママリ🔰さんが頑張りあってのことだと思いますが!
    私も少しばかり希望を持たせていただきます😭✨

    • 1月31日