※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popo
子育て・グッズ

新生児と3歳の子供のママが、里帰りできずワンオペで生活中。母の送り迎えがストレスで、自分で頑張ることに。新生児を抱っこしながらの送り迎えについて相談しています。

生後13日の新生児と3歳の子供のママです。
事情があり里帰りができず
1ヶ月検診が終わるまでワンオペで生活しようとしてたのですが、もう体力の限界で上の子を保育園在籍しているので預けることになりました。
最初は私の母が仕事に行く前に送っていってくれるって言うことだったのですが後からグチグチ言ってくるからもうそれがストレスで自分で新生児連れて送り迎えしようと思います。
今日の朝は少し喧嘩しながら保育園送って行ってくれたのですが、もう帰りは私が行こうと思ってます。
新生児を抱っこしながらの送り迎えされてた方いらっしゃいますか?

ちなみに旦那は仕事じょう、送り迎えはできないです💦

コメント

YKK♡

私は退院してからずっと下の子連れて上の子の保育園送迎普通に自分でしてましたよ😀

  • popo

    popo

    下の子は抱っこ紐しながら送り迎えしてましたか?🥺

    • 1月30日
  • YKK♡

    YKK♡

    ウチは車での送迎なので抱っこ紐はせずに車から園内は抱っこでした!

    • 1月30日
まなうみ

私も下の子連れて送迎してます!!
下の子は抱っこ紐(スモルビのヘッドガード付きのもの)で連れて行ってます☺️保育園の先生方に下の子を連れて送迎する旨を伝えたところ、車から降ろすところから先生が手伝いに来て下さり、教室まで一緒に行ってくれます。帰りも同様で帰り支度も整えた上で車まで一緒に来てくれるので、とても助けられています🥹