※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーし
家族・旦那

生後4ヶ月の女の子を子育て中です。旦那に仕事のストレスで八つ当たりさ…

生後4ヶ月の女の子を子育て中です。
旦那に仕事のストレスで八つ当たりされました。介護の仕事なんですが、体調を崩して休む人も多かったり、業務がパンパンで、昨日も20時間労働で休憩20分というような状態だったようです。
本人も風邪をひいてる中、ストレスがたまるのは分かりますが、まさか八つ当たりされると思いませんでした。
今日、昼過ぎに赤ちゃんがリビングのおもちゃを触りながらウーウー大きな声で言っていて、私からしたら遊んでる延長で、そのままにしてたら、

携帯ばっか見てないで面倒見ろよ!
泣いてるだろーが
大したこともしてないだろーが!

と言われました。

ようは、育児なんて大したこともないって事で、自分の仕事がえらい大変だと言いたいんだと思います。

本当八つ当たりとか最低だと思うんですけどこんな事スルーして夫婦とか本当やめたくなるんですが、皆さんも我慢とかしてらっしゃるんですか?

コメント

m-t

私だったら転職すれば?
って思いますね。。

それで給料が手取り50くらいならいいけどさー。

  • うーし

    うーし

    ホントですよね…
    疲れた疲れたって毎日聞かされてるだけで参るのに、
    まさかこんな八つ当たりされるとは思いませんでした。

    • 1月9日
deleted user

酷い旦那さんですね💦💦

私も介護士なので大変さはわかりますが
だからといって家にまでイライラ持ち込まれても💦

労働時間と休憩時間がおかしいですが…
うちの職場ではありえませんね💧

給料もいいわけではないし
家で八つ当たりされるなら
転職して欲しいですね

  • うーし

    うーし

    夜勤で、17時入りで、次の日の13時までです。その間20分休憩のみです。。
    今だけの問題なのか分からないからイライラするんでしょうね。問題なら上司に言えばいいのにと思いますが。こっちに当たらずに。間違ってますよね。
    あとは自分も風邪だからとか、とにかくいろんな事で余裕がないんでしょうけど、本当離婚したくなりました。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜勤長いんですね…
    うちは17時~翌日の9時で
    仮眠2時間なのですが…
    これが労働基準の夜勤です
    職場の基準もおかしいのかな?

    変だなとか大変すぎるなって事は家の人に言っても改善するわけないんだから上司に言うべきですよね(>_<)

    他の方へのコメント見ましたが
    うーしさんは風邪引いた旦那さんには色々されているようで
    素敵な奥様ですね♪

    介護の仕事も大変ですが
    四六時中子どもを見ているのも大変なので
    旦那さんにもわかって欲しいけど余裕がないんですね…

    私もうーしさんの立場なら
    離婚考えちゃいます(>_<)
    そのうち手が出ないか怖くなるので

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    17時から翌日の10時が定時なんですが、人が足りなかったり、風邪の人が多くて、利用者さんの個別の部屋までご飯持って行って食べさしたりと、イレギュラーな状態みたいです。

    基本的に、年下で甘えん坊気質なので、こうなってるのかもです。

    夜勤中も、
    もう無理ー
    欠員2人
    やっと休憩
    20分しかない…
    まじ死ぬわ。

    こういうLINEがどんどん送られてて、私も育児もあるし、返事せずでしたが、、

    風邪ひいてても、平気でマスクせぜにゴホゴホやる人なので、赤ちゃんにうつるのも困るし、私が倒れたらもうだめなんで、それもあって看病してるのもありますけどね。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの施設もノロでそんな時期もありましたが
    夜勤者はすぐに帰してましたよ💦疲れてて免疫力落ちてるからすぐに移ってしまうので💧

    「大変だね」って行って欲しいタイプなのですね(^^;
    マイナスな事言われると嫌ですよね(>_<)
    うーしさんだって言いたいときあるけど 相手がそんな感じだと言えないから疲れちゃいますね💦

    マスクしないんですね💦
    うつったら大変なのに💧
    もしなら実家に避難とかできないんですか?

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    それも、朝の10時以降はサービス残業という、、
    もちろん大変だろうなとは思いますが、まさか八つ当たりされるとは思ってなくて、初めてです。
    最近イライラしやすかった延長で八つ当たりになりました。

    さっき起きて、アイスがないから買ってきて。って当たり前のように言われて、断りました。なんも食べ物がねー!とか怒り出したと思ったら謝り出して、思ってもないなら言わなくていいと言っていたら、さっき、冷蔵庫何度も飛んで思いっきり蹴ってました。私泣いてるのに。。

    実家は遠いんでムリなんですが、なんかもう無理そうです。あまり忍耐ないみたいです、私…

    すみません。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    買いに行くのにも
    子ども置いていけないし
    連れていくのも可哀想ですよね(>_<)

    怒って謝ってまた怒ってって💦情緒不安定ですね💧
    冷蔵庫に当たるなんて(>_<)
    手がでそうで怖い…


    遠くても逃げましょう(>_<)💡
    うーしさんとお子さんのために

    忍耐は充分にありますよ
    ここまで耐えて…頑張りましたね
    頑張りすぎだと思いますよ

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    ここまでは今回初めてですが、それでも許せないですがいいんですかね。

    もしこれがあと何日かでも続くようなら、実家に話して帰ろうと思います。

    私も冷蔵庫蹴り上げたいくらいです(ー ー;)

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いいと思いますよ(>_<)
    風邪を貰わない為に避難するって名目でもいいかもしれませんね💡

    冷蔵庫が可哀想なんでやめたげてください(^^;

    • 1月9日
  • うーし

    うーし


    母親もびっくりしてました。(さっき話しました)そんな事言う子だったっけって。
    旦那基本的に情緒安定してるほうだと思っていたので。

    最近イライラし始め、ここまでになっちゃいました。

    仕事辞めたら?と言っても、そんな簡単に言うのは、、みたいな感じで逆ギレされました…

    何がして欲しいんだか分かりません。

    聞いてもらえてとても助かりました。

    みどりピカチュウさんは、穏やかな方なんでしょうね(^^)見習わねば…


    ありがとうございます!

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さんに相談されたんですね♪
    よかったです(^^)


    確かに家庭を持って子どももいるとすぐに転職ってできませんが
    そんなに精神的に追い詰められるようなら
    夫婦で話し合ってみてもいいかと思いますよ💡


    あまり思い詰めずに✨

    育児楽しみましょうね(^^)✨

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    最近子供を9時には寝かせるようにしていて、ほぼ彼は会えなくなったので、そのストレスもあるんだと思います。仕事の癒しだったと思うので。

    さっきもまた冷蔵庫何度も蹴ってました。。
    怖い…
    多分これで私が実家帰ったら、気が狂って部屋の中もめちゃくちゃにするんだろなって気がします。
    多分離婚覚悟して出て行かないといけないかもですね。

    子供は可愛いんで、本当可哀想です。ドンドン冷蔵庫蹴ってる音で泣いてたので…(ー ー;)

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かといって子どもを遅くまで起こしておけませんしね(>_<)
    仕事してたらこれは仕方ない事ですし…

    ちょっと旦那さん大人げないかな…
    子どもさんも怯えちゃいますよね💦

    出ていったら確かに旦那さんは気が狂ってしまうかもせれませんし
    家がめちゃめちゃになるかもしれません(>_<)
    ですが…
    身の危険を感じるならば避難を
    とおもいます😢

    また義理家族にも少し相談してみてもいいかもしれませんね

    無事を祈ります

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    そうなんです。
    でもさっき、今日くらい遅くに寝かせたっていいだろとか言われて、また冷蔵庫蹴られるのも嫌だったので、分かったよ、遊べば?と言って子供を旦那の方に渡したんですが、子供が泣きだしてるのに、ぼーっと子供を見てるだけ。。さすがに抱っこしに行きましたけど、もうどうかしちゃってるようです。

    そうですね。多分直接手は出してこないとは思いますが、もう現段階の状態ですでにDVを受けた気持ちです…

    義理のお母さんとかに話して、本人の耳に入った時はきっと、私がやられます(ー ー;)

    みどりのピカチュウさんと話してとても楽になります。

    ありがとうございます!たくさん返信していただいて。


    頑張ります!

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんも頭の中がパニックなんでしょうか…💦

    あまり無理なさらず
    自分とお子さんの身の安全を第一に対応していってくださいね(>_<)✨
    うーしさん 負けないで💡

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    そうです!パニックみたいです。
    何もする気にならないらしいです。
    外に食べに行くからいい!といったと思えば、ピザ頼む、選ぶのも嫌だ。卵かけ御飯でいい。あーもう嫌だ。

    こんな感じです。

    とりあえず今は気を荒立てないように私からは必要最低限以外話しません。被害妄想も強いんで何でキレ出すか分からないので。

    本当感謝します。
    ありがとうございます‼️

    • 1月9日
アラレ

旦那さん間違っていると思います。どんなに仕事忙しくてもウチはそんなこといいません。育児の方が大変だと思います。夜中も寝れないし、育児って休みなく永遠的な仕事です。携帯見ていることにいらっとしたのかな。
旦那さん可能なら育児休業とってもらうか、1日子ども預けて大変さを分かってもらうといいです。これから赤ちゃん成長したらもっと大変です。
私なら最初が肝心で我慢しません。

  • うーし

    うーし

    携帯見てるのを言ってきたのは何かしら当たる要素で探しただけだと思います。
    どこに当たればいいか分からず私なんでしょうね。
    人が本当に足りず、育児休暇とかは無理ですが、冷静になったら聞いてみたいですよね。
    本当にそう思ってるのか。
    思ってるなら終わりですけどね。

    • 1月9日
deleted user

よほど余裕がないんでしょうね(^^;; だからといって人が傷つくようなことは言ってはいけないので、2度と言わないようにしてもらわないと続けていけないですね。

  • うーし

    うーし

    はい、本当に余裕ないんだと思います。多分私に、大変だねー、とか、いろいろ同情して欲しいんだと思います。
    でも、言ってはいけない事ってありますもんね。
    冷静になったら、二度目はない事だけは伝えようと思います。

    • 1月9日
えなちゃんまん

初めまして(*´∀`)
育児に家事、本当にお疲れ様です。
わたしも同じ4ヶ月の赤ちゃんを育てています。

うーしさん、どうかご主人をせめてあげないでくださいm(_ _)m
わたしも前に介護職やってました。
本当に割りに合わない仕事です。
だからといって、ストレスを家族にむけては
だめですよねm(_ _)m。
でも、それって、お互い様なんじゃないかなって
私は思うんです。

私、妊娠中や、出産後、我慢はしてたけど
やっぱりストレス溜まってイライラしたり
旦那にきつくゆっちゃったり、、、。
心では言い過ぎた。ごめんって
思ってるけど、なかなか態度で示せない。
でも、時間がたつとごめんねって言えると
思います。
だから夫婦やめたいってそんな悲しい事
言っちゃダメですよ(•ᵕᴗᵕ•)

もちろん育児に家事にって、私自身は仕事より
こっちのが大変じゃないか!って思いますが笑
(だって仕事には休憩時間あるけどこっちはないですもんね)
ご主人に、優しい言葉、かけてあげてますか?
愚痴、聞いてあげてますか?

思うんですけど、優しくしてれば、
接して来る態度も変わりますよ(*´∀`)

頑張れままさん\\(◡̈)/♥︎

  • うーし

    うーし

    愚痴も毎日の人なので、毎日聞いてましたし、風邪引いたなら、夜急いで風邪薬買いに行ったり、部屋も湿度あげるためタオル準備したり、布団寒くないように乾燥機で温めておいてあげたり…

    本当赤ちゃん以上にやってあげてます、、、

    当たり前なんでしょうね、もう。

    • 1月9日
ry⋆⋆ мӓмӓ ‪☺︎‬

わたしの旦那も介護士ですが経営者側なので他の職員の半分も休みがない状態ですが仕事のことで八つ当たりはされたことありません😓
常日頃からこの世で最も大変で辛い仕事は家事育児だから、って変に釘指してるからでしょうかね😂
雇われる側の方でしたらその労働時間、休憩時間も普通じゃないと思いますので簡単なことではないと思いますが、今後もこの様なことが続く様でしたら他の方も仰ってるように転勤や転職を考えられた方がいいと思います(><)

  • うーし

    うーし

    いつも自分が一番大変だみたいな口ぶりな人です。
    それを私に分からせたいんだと思います。
    同じだけ大変であれ!みたいな人なので…。。
    年下旦那で、根が私に甘えてる部分もあるんですけどね。

    • 1月9日
ウチャ☆

イライラしてる人には関わらないのが一番だと思います!

旦那さんが1人でくつろげる部屋を作ってあげたらどうですか?

疲れてイライラしている時はリビングにいないようにしてもらえばどうでしょう?

4ヶ月なんてまだまだ泣いてばっかですもん!

  • うーし

    うーし

    旦那だけが寝る部屋もあるんです。むしろ、部屋で1人でいてもらったほうがこっちも楽ですか、どんな時でもドアを開けておくんです。寂しいからって。
    イライラしてても、かまってもらいたい人なんですよね。

    本当やっかいです。

    • 1月9日
  • ウチャ☆

    ウチャ☆


    めちゃくちゃ厄介ですね😒
    大人の赤ちゃんの方がタチ悪いですね…

    できるだけ関わらないようにしましょ😄💦

    • 1月9日
  • うーし

    うーし

    本当に、もう関わりたくないです…(ー ー;)

    • 1月9日
しゅがしゅが

こんばんは🙂お疲れ様です💓
うちなんてまーーーいにちまいにち八つ当たり嫌味ばっか言われて
自分が世界で1番大変、頑張ってるとおもってる旦那をもってますから
本当イライラしますよー!!!

八つ当たりしたい気持ちも
疲れ切ってるのも分かるけど
だからってなんでも言っていいって事にはならないよ?
親しい仲にも??
夫婦なんて、結局他人なのにいつからそんなあなたの、母親みたいな存在になったっけ?っておもってます。


うーしさんの気持ち分かりすぎて
ついコメントしちゃいました😰
だったらこっちだって言いたいこと!!!ありまくり!!!っておもいますよね!!!!!!!!

  • うーし

    うーし

    同じです!しゅがしゅがさんの所は毎日ですか??

    よく耐えられますね!どんな感じで言われるんですか?
    言い返したりは??

    私、今回の1回で、もう参りました。。
    普段しない人がしてる感じなので、軽く気が狂ってる感じなんです。言動が。

    本当子供いなかったら速攻家出てます。

    • 1月9日
  • しゅがしゅが

    しゅがしゅが

    うちの旦那はかなりモラハラに近い人なので、耐えれないですよ!!
    全部聞いてないです!また言ってる残念な人〜って思ってます。
    向こうがきれてるときに言い返したら100倍でかえってにます!!

    子供のものであれとってくれる?
    みたいにゆーと
    こき使いやがってみたいにいってきたり、
    最低です。

    なので機嫌のいい時に言い返したりするかんじですが聞いていないんじゃないですかね。
    本当こんな人と結婚した事を毎日後悔する日々ですが
    我が子は本当に本当可愛くて❤❤❤❤
    それだけでやっていけてます💕


    その後まだなにか言われました??
    普段は優しいかたですか?⑅︎◡̈︎*
    けど本当言われたくない事を言われると
    なかなか忘れられないですよね、、、

    子供が産まれて1番幸せな時なはずなのに

    辛いですよね😭
    だからほっといて我が子とラブラブしましょ❤❤

    • 1月10日
  • うーし

    うーし

    よく耐えていらっしゃいますね。直接手が出ないからですか?

    私ならモラハラだけで無理です。離婚考えますね。

    普段はまぁそんなキレやすい訳じゃないです。が、最近イライラしやすくなってたので、その延長だと思います。

    言われた事も本当腹たちましたが、その後に冷蔵庫を蹴ったりされたのが本当に怖くて、本当離れたくなりました。

    一応、少し冷静になって、話を聞いてあげたら少しましになって仕事行きましたが、、また冷蔵庫蹴ったり、物に当たったりでもされたら、もう嫌です…

    • 1月11日