※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

電気ガス高過ぎるー!先月合わせて3万超えました😇私が専業主婦である事…

電気ガス高過ぎるー!

先月合わせて3万超えました😇
私が専業主婦である事。
極度の末端冷え性である事。
ズボラな性格で乾燥機を一日2回使う事。
26帖のLDKと7帖の吹き抜けがある事。
陽当たりが良く無い事。

似た環境でもっと安く抑えている方がいれば、節約法を教えて下さい😭!!!

今やっていることは、UNIQLOのヒートテックを靴下・上下インナーを2枚着てその上から寝巻きを着ています😭

元々重ね着が苦手で気分が悪くなりますが、そのくらいしないと身体が機能しません😇

お風呂の設定温度は41°でこれでも私は身体が温まりませんが我慢しています。

元々一人暮らしの時から電気代に1万かかっていたくらいの引き篭もり冷え性人間だったので、正直家族で電気ガス3万は安いと思っています…😂

しかし旦那が高過ぎると言うので節約をしたいです。


正直私は陽当たりの良いマンションに住みたいですが…



何か節約のコツを教えてください!
ちなみに温かいものを飲むは、暖かくはなるけど手足は冷たいので、結局5分後には冷え切っています笑

コメント

はじめてのママリ🔰

家族で合わせて3万安いと思います💦

新築マンション3ldkソーラー発電もあって、IHで、
ガス1.8万円
電気2.5万円
しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそのくらいしますよね…😭
    我が家は旦那が節約志向な人なので、契約ワット数も40Wです。
    エアコンと床暖房の二台体制で部屋を温めながら朝ごはんとお弁当の準備(オーブンレンジとケトルとIH使用)をすると必ず電気が落ちます🙄
    なので過度な使い方はしていないと思うのですが…
    ほとんど一人暮らし経験がない旦那は3万超えるのはあり得ないと言い張っているので、どうしたら良いのやら…て感じです😂

    • 1月30日
ママリ

安いと思いました💦
うち電気ガス4万こえました😭
前は27000円とかだったのに……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きで日中家にいない人じゃない限り、ネットに出ているような金額に抑えられないですよね🤤
    なるべく床暖房だけにして床に寝そべってテレビも見ずに過ごしてしますが…
    節約出来ても人としてダメになってしまいそうで。🙄

    • 1月30日
みかん

私も先月の数字見てビックリしました…
その使用環境で3万に収まってるなんて、こちらこそコツを教えてほしいくらいですー!!
私は使ったことないのですが、ヒートパネルという、足の周りに立てる電気パネルが節電になっていいそうです…
あとは、うちがしてるのはご飯の保温をやめる、お風呂は立て続けに入る、とかですかねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯の保温機能使いまくりなのでそういう細かいところからやってみます🥺!!
    3万に収まっていても常に寒くて腹痛起こしていますけどね…😂
    旦那と生活をすると我慢の日々なので寿命が10年くらい縮んでしまいそうですw

    • 1月30日
おちゅきまま

日当たりめちゃくちゃ重要ですよね。
うちもお日様のおかげで部屋が暖かいです!
1日エアコン付けているってことですかね!昼間エアコン消して上は着込んで足首にカイロ巻くとかはどうでしょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり陽当たり大事ですよね😭!!!良いなと思っていたマンションに住んでいたら今頃快適だったんだろうなぁ…と思っています🤤
    エアコンは朝イチで強で一気に温めて、温まったら途中で消します◎
    夜までほとんど付けることはないです😭今みたいに特に寒い日は昼過ぎに一度強で温め直したりはしますが、何時間も付けっぱなしにすることはないんです🤤
    カイロ買い溜めします!!🤣

    • 1月30日
なつみ

うちは乾燥機使ってないのに25000円でした🤣

私なら、寒いのは我慢できないので乾燥機をまず1日1回に減らします✨
この時期乾燥しませんか?部屋干しすると加湿にもなるので冬は部屋干しにしてます✨
もし加湿器置いてるならその節約にもなります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに部屋干しすれば加湿になりますね!なぜその発想が無かったんだ…
    タオルだけ乾燥気を使って衣類は干すようにしてみます🥺

    • 1月30日
レンコンバター

ほんと高いですよね。
子どもいると中々難しいですよね、、、

とりあえず窓の断熱、プチプチなどを貼る。
こたつを使う。
ライトダウンを部屋で着る。

そして、補助的にエアコン。
そうするとかなり下がるはずです!
あとはワークマンとかにうってる室内の
ダウンスリッパもオススメです❣️

sena

うちもガス電気で3万ちょいでした💦それで、ホッカイロを使ってみたのですが、結構いいですよ‼️肩甲骨とか腰とか貼ると案外ポカポカでカイロも長くあったかいし、便利と思いました😊

わゆかやん

アパートですが、ガス15000円で、電気5000円でした!