

日月
私の中では、あくまでもママ友は子どもの同級生の母親です😅
ママ友から友人になって、本当に親同士が気の合うママ友から始まったお友達とは、お互い引っ越して飛行機の距離になりましたが半年に1回は子ども含めてお泊り会もします。
連絡も頻繁に取り合ってます。

ママリ
ママ友=お友達ではないですね。
子ども同士の付き合いがあってこその関係であって。
子ども関係なしでもお付き合いがあるなら、それはママ友ではなく自分のお友達という考えです。

はじめてのママリ🔰
ママ友でもまだ休日に連絡とって子供同士遊ばせる仲の人います^ ^
もちろん、疎遠になった方のが多いですけどね💦
ママ友は子供の繋がりがある友達なので、子どもが小学校とか入ったらなかなか会うのは難しいかなって思いました!

はじめてのママリ🔰
ママ友の中には2人きりでもいくらでも話せる!楽しい!って感じるママさんもいますよ☺️
なので私はそんな人とは引っ越しても会いたいです😌
引っ越さなくても、どちらかが仕事始めたとか幼稚園や小学校で離れたとか疎遠になるキッカケはいくらでもあるかなと🤔

moony mama
私の母の話ですが。
父の転勤で見ず知らずの土地に行き、娘二人の子育て。(専業主婦です)
その後、父の転勤で飛行機の距離に引っ越しましたが。引っ越して数十年経ってもそっちに行く用事があるからーって、我が家に泊まりにくる私の同級生の母親がいますよ😆
私と同級生は全く連絡取ってないんですけどね。
なので、これも性格次第になるんだと思います
コメント