
お子さんへの貯金額について悩んでいます。友人が3万円貯金している話を聞き、5000円の自分には恥ずかしさを感じています。生活が厳しい中、貯金する方法について考えています。
皆さんお子さんに毎月どのくらい貯金されていますか?
恥ずかしい話し、生活するのもやっとでなかなか貯金が出来ないのが本音。
ボーナスに頼った生活をしているためボーナスが入れば貯金💰って感じです!!
息子には毎月5000円と学資保険をしています!
先日友人が毎月子どもに3万貯金し児童手当も入れてる!と聞き、びっくり!!
私なんか、児童手当から2万を貯金とボーナス月に1000円をプラスでやっと貯金してあげられるぐらいで、毎月5000円でもきついのにな〜と思っていたのに、、、😭
友人には恥ずかしくて、毎月5000円だと話せませんでした。
そこまで贅沢な生活をしている訳ではないと思うんでが、みんなどうやって生活してるんだろーーーー。
お金よ~空から降ってこないかな?
- ❤️(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのままり
毎月の貯金はしてないです😭
子どもに貰ったお金を全て貯金しているという感じです💭
(児童手当、お年玉、子どもに貰ったお小遣い、子ども宛ての給付金 など)

はじめてのママリ🔰
上の方と全く同じで毎月の貯金はしておらず、今は児童手当やお年玉お祝いだけ貯金してます。
-
❤️
ありがとうございます😭💓
児童手当を貯金に全て回されて凄いです❣️
私なんな、2万だけ貯金しあとは生活費にしちゃってます、、、- 1月29日

おおおつ
毎月、児童手当+1万〜1万5千円とお年玉とお祝い金ですかね(普通預金とジュニアNISAに分けてます)
産休明けて共働きし始めたらあと2万増やすつもりです
-
❤️
ありがとうございます❣️
凄いです👏🏻✨
ありがとうございます‼️- 1月29日

まあ
私も月5000円と学資で精一杯です。みなさんすごいですね🥹
-
❤️
ありがとうございます😭💕
ホントに凄いですよね、、、🥲
どう節約したらいいか分からないんですが、、、- 1月29日

はじめてのママリ🔰
児童手当とお祝いやお年玉貯金は不定期に入金していて、毎月だとドル建て積み立て保険を学資保険の代わりに月3万くらいですかね!
-
❤️
ありがとうございます‼️
凄いです😭😭😭- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
15年後以降しか引き出せないし、その時に円高か円安かによっていくらになってるか不安ですけどね😅15〜18年後に500万になってる予想で入りました!- 1月29日

まんまる。
うちも同じです🤤
ボーナスで貯金、児童手当は1.5〜3万ずつ できるときは2人に貯金が限界です 笑
学資もできる自信なくてしてないので むしろ月にできるすごいと思いました😂笑
❤️
ありがとうございます🙋♀️
生活環境やスタイルは人それぞれですが、、厳しいですよね💦😭
でも、児童手当や給金などされていて素晴らしいです!!
私なんか、生活費に回したりしちゃってます!
はじめてのままり
余裕ある家庭が羨ましいと思う毎日です😭
私も今月ピンチ!ってなった時は娘の児童手当をちょっと使っちゃうことあります🫣
ボーナスの時にその使っちゃった分をそっと戻してます🤣
❤️
ホントにそうですよね💦
もう何をどう節約したらいいか分からないんですが、頑張ります(笑)