![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳9ヶ月の娘が水族館で怖がり、食事や日常生活でもこだわりが強い様子。障害があるのか心配している。
水族館へ行った4歳9ヶ月の娘の行動です。
もともと育てにくさがあり、繊細、慎重なタイプです。
今日いったのは行ったことがある水族館でした。
大きな水槽の前1メートル以上あけて、近寄ろうとしたらギャン泣きで怒る。
怖がってるのだと思います。
下の子が好奇心で近寄ろうとするとガラスが割れたら危ないからだめ!!!!と尋常じゃない怒りで静止させようとする。
結果水槽よりだいぶ遠めで4人で棒立ちで鑑賞。
2階にのぼろうとエレベーターに乗ろうとするとなぜか2階怖い!!って大泣き。
エレベーターで抱っこでしがみつく。
ただの水族館なのに2階に着いても怖がってる。
ようやく降ろせたが、怖がっている。
ほぼ抱っこで終わりました。
そのほかにも極度の偏食で
うどんならわかめ、ねぎは絶対に食べません。
焼きそばならキャベツやお肉は絶対に残します。
何作っても食べないので最近コンビニとかすき家やレストランのテイクアウトしてます。
寝ようと言っても寝ない。
ご飯食べない。
お風呂もまだいやだ。
トイレもいや。
こだわりが強く人形の髪の毛の結び方までちょっと違ったらめっちゃ大泣きで怒ってます。
自分の靴下の履き方が悪く、小指がちゃんと入ってない?とかで大泣きしたり。
登園しぶりもすごくここ最近こそ自分で歩いて登園できますが数ヶ月前まで毎日ないて抱っこでした。
何か障害があるのかな、と毎日考えてます。
単に繊細、で済むようなかんじじゃないというか、、
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園?
幼稚園?ではどんな感じなんでしょうか?
読んだだけでも何かありそうだなとは思います。
早めに対応してあげた方がお子さんも楽になるかもですね。
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
偏食もこだわりも強いので本人も生きづらそうだなと感じます💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。本人が辛いだろうな、って本当に思います。
- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともと育てにくさがあり、
とのことですが、
何歳くらいからどんな困りごとがありましたか?
保育園や幼稚園で先生から何か言われたことなどありますか?
-
はじめてのママリ🔰
敏感なところがあり、初めての場所、初めての食べ物などに異常に警戒してました。
初めての場所(私の友人宅など)では降ろそうとしたらギャン泣きで
帰るまで娘は一言も発さず
ずっと私が抱っこして過ごしてました。
繊細なところもあり人に言われた一言にひどく傷つき、しょんぼりしてます。
とにかく
小さい頃から人見知り、場所見知りが激しく私の実家でのお泊まりなんて布団におろすことも許されす抱っこしたまま朝を迎えてました。
園の先生から言われることはないです。- 1月29日
はじめてのママリ🔰
保育園ですが、園では特に今まで指摘されたことはないです。特定のお友達もいて、登園しぶりはあるものの登園したら楽しく過ごしてるそうです。ただ、仲が良いお友達に当たりが強く態度がでかいので、お友達が少し困ってる、ってのは先生から聞きました。