![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との考え方の違いでイライラ、子育てや家事に不満。フルタイムで働く一方、旦那の協力が足りないと感じる。
お互いの歩み寄りができません
1歳半の娘がいます
旦那との考え方が違いすぎて、毎日イライラします
普段からの生活もそうですが、子供が産まれてからいっそうイライラします
例えば
まだ娘は母乳を卒業できず、ご飯より母乳が大好きです
旦那は泣くんだからあげたらいい!俺ならあげる!といってきますが
私はご飯の前にあげるとご飯食べないし、ある程度時間を空けないといつまで経ってもやめられないと言います
夜中も頻回に起きてきて、さっきあげたばかりなのにって時はなるべく抱っこしてあやして時間を伸ばしますが
旦那は後であげるなら結局一緒だから早くあげろと言ってきます
私も腹が立って、夜中娘が起きても一度も起きられないくせに、偉そうに言うな!私だってフルタイムで働いてるから、夜中に起きられるとしんどいから断乳したい!と言っても意味なし
YouTubeも見せて癖がつくから見せないで!見るのは大人しく待たないといけないところだけ(病院の待合やチャイルドシートのみ)と決めているのに、旦那はどうせいつか見るんだから良い!俺のあやしかたは俺が決めるから口だすな!とYouTubeを見せて
今ではすぐにオモチャに飽きると携帯を見せろと泣きます
ただ、子供も理解してるのか私の携帯は「どうぞ」と持ってきてくれるだけで、見せてと言いません
旦那が帰ってくると携帯 携帯と手を出して泣きます
毎日子供が寝た後に喧嘩をして、働いてしんどいのに気分よくいさせろ!と言われますが
私も働いていて、ほぼワンオペでなぜ旦那の機嫌まで取らないといけないのか意味がわかりません
家事や育児を手伝ってる!と言いますが、家事も自分のタイミングでしかしない洗濯物と、育児は当たり前ですよね
フルタイムで働いてるし、もうめんどくさい旦那はいらないかなーって思う日も多いです...
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その旦那さんの行動の裏でしんどいのは育児メインにしてるママリさんですよね…
夜も交代で起きてくれてそれでもダメで「母乳お願い…」とか、家事してる間やもうどれだけ遊んでもダメな時とかにYouTube、って感じならまだわかりますが、それも何もせずに俺が正しい!みたいな感じは嫌ですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男の人って何故か、育児も家事も、手伝ってあげているという上から目線な人が多いような…
普段からどこか他人事なのに、口出しだけはして分かったこと言うんですよね…
フルタイム、家事も育児もして目が回る😵💫忙しさですよね。
歩み寄りってなんなんでしょうね。。
回答になってなくてすみません。
コメント