※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃんが規則的に3-4時間おきに泣いて訴えます。心配なのは目が合わないことや、泣き方のパターン、眠りの状態です。このようなことは一般的ですか?産後うつっぽいと言われており、全てが心配で怖いです。

生後10日の赤ちゃんがいます。
基本的には3-4時間経つと泣いて訴えます!
割と規則的です。
最近は日中や夕方などちょっとずつ起きてる時間も
増えてきました。

心配なことは

1.まだキョロキョロしていて目が合わない

2.お腹がすいたときや、抱っこして欲しいとき、おむつ替えが嫌なとき、お風呂からあがったとき(お風呂が好きなので)
しゃっくりが止まらないときなどは泣いて訴えるが、
うんちをしても泣かない(オムツ汚れで泣かない)

3.眠りが深いときは静かに寝てるが、眠りが浅いときは
モゾモゾ動いていたり、ちょっと喋ったりしてる。

上記のことが心配です…
このようなことはよくあることでしょうか?🥲

検診で産後うつっぽいと言われており、
全てが心配で、怖いです…

コメント

ママリ

全部あるあるですよー!
心配いらないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    個人差があるとは思いますが、目が合うのはだいたいどれくらいでしょうか?
    本当に今はキョロキョロしていて、どこを見てるのか分からない感じです…

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子たちは大体1ヶ月すぎたあたりから
    はっきり目合うなって感じでしたね!
    今はまだほとんど見えてない状態なのでキョロキョロしててるのが普通ですよー!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今から
    授乳中や抱っこで目が合うかな?とか
    合わなかったらどうしよう…って過度に心配になってしまいます…
    心配しても仕方がないのですが…
    赤ちゃんに対して
    恐怖心しかない自分が嫌になります…

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    その気持ちすごくわかります
    赤ちゃんの行動一つ一つが気になって検索して心配してってループですよね、、
    私も1人目の時産後うつ気味になりました
    とりあえず検索するのをやめましたよ🙌🏻
    ちなみに、うちの子たち授乳中はほとんど目が合いませんでした🤣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索するといいことないですよね…私も辞めてみます…
    授乳中に目が合うのも個人差がありそうですよね…
    うちの子の場合、今は新生児ということもあり、飲むのに必死で、疲れて飲みながら寝てしまっています…

    色々聞いてしまいすみません…
    ちなみに目が合う時って
    抱っこした時とかですか?😭
    早く目が合ったり、笑ってくれたり…安心したい気持ちもあります…産後うつも良くなりたいです…

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    検索するとほぼ良くないこと書いてあるので
    辞めるのが一番いいです😢
    飲みながら寝るのも新生児あるあるですね!
    飲みながら寝た時のあの顔がたまらなく可愛いですよね🥰
    今の時期しか見られないこともありますからね💞

    目が合う時は抱っこしようと赤ちゃんの目の前に来た時ですかね!抱っこした時もたまに見てくれてましたね😊
    あまりにも不安感が強い時は一度カウンセリングなど受けてみてもいいかもしれないですよ!誰かにこの不安を聞いてもらうだけでも違います😊

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    常時目が合うなんてありえないですもんね…
    あまり考えすぎないようにしますね…😭
    もう少し経って
    目が合ったり笑ってくれたりするのを楽しみにがんばります!
    カウンセリングも何回か受け始めています😭そちらも継続してみますね!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様です!

まだまだ慣れない育児に奮闘する時期
ですが、赤ちゃんまだぼんやり程度
しか目見えてないですよ☺️

うんちをしても腹圧かけてする訳では
なく、ちょろちょろ出る時期なので
気付いてないことなんてよく
あるかと♪今のオムツは不快感少なく
研究されてるので🤭

もぞもぞしててもなーんの問題もないですよ☺️

産後ホルモンバランス崩れるので
産後ケアや保健師訪問などいろいろ
使って安心できる環境作るといいですよ!
まずは肩の力抜いて大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当に全てが心配で恐怖がすごいです…
    眠りが浅い時に
    モゾモゾ+寝言みたいにフガフガ言っています…

    はい。色々な人を頼ったり、
    相談したりして落ち着かせてみます🥲

    • 1月29日
もにゅん

あるあるですね☺️
下の娘も現在同じような感じです🙆‍♀️

1.まだ目はほとんど見えてないですし、この時期は斜視のようになる子も多いので大丈夫です。

2.赤ちゃんも不快だと感じることは、その子によりけりなので、「これはあまり気にならないのか〜」ぐらいでOKです。

3.赤ちゃんは、レム睡眠が長いので、動くのも正常なものです。

全て問題ないので心配せず、可愛いらしいな〜ぐらいの気持ちでいて大丈夫です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    レム睡眠の時にちょっと動くのと、寝言?みたいに少しフガフガ喋っていたりもします😵‍💫
    あと、夜は3-4時間経つと割と規則的に泣くのですが、泣き始めるまで2-3分小さい声でグズグズしてから本格的に泣く感じです😰

    • 1月30日