※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
妊娠・出産

29週の赤ちゃんが同じ場所を蹴ることについて、向きへの影響や対策について相談があります。

29週 胎動同じ場所を蹴る赤ちゃん
日々よく動いてくれるんですが、
横腹の同じ場所ばかりをキックしてきます。
向き癖がついちゃうのでしょうか?
対策した方がいいのでしょうか。

コメント

deleted user

胎児に向き癖とかは聞いたことないです!

生まれてきた赤ちゃんが右側しか向かなくて向き癖がついたとかなら聞きます。

  • 🍊

    🍊

    なるほど🤔よかったです〜!

    • 1月29日
はじめてのママリ

私も必ずお腹の右下蹴られてました!
羊水の中だし、出産時にお腹の中にいるよりももっと複雑に頭の骨変形させながら出てくるので心配ないと思います💡
生まれてから向き癖を気にすれば大丈夫ですよ😊

  • 🍊

    🍊

    ご丁寧にありがとうございます😊
    おんなじ位置ばかりで何かした方がいいのかな?と思っていたので安心しました😮‍💨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めてだと本当に一つひとつが不安ですよね💦
    安心して元気な赤ちゃん産んでください✨😊

    • 1月31日
さつまいも🍠

お腹の中で向き癖とかないです。笑
まだお腹の中少し余裕あるので
その頃はクルクルしまくってると思います~。毎回横腹たまたまですねー。
それが足なのか手なのか頭なのかもわからないですし、気にしなくて大丈夫ですよ🙆🏻

  • さつまいも🍠

    さつまいも🍠

    毎回横腹なのは、です💦
    脱字すみません💦

    • 1月29日
  • 🍊

    🍊

    ありがとうございます😊
    向きぐせという言葉だけ知っていたもので😂

    • 1月30日