
企業主導型保育園に応募したら、共同利用企業ではないとのメールが来た。共同利用協定書は主人の会社にお願いするべきか悩んでいる。
企業主導型保育園に応募したところ
共同利用企業さまには該当しておりませんでした。
共同利用協定書につきまして、当園の利用有無に関わらず、事前に締結いただけましたら企業枠(優先枠)にて受付させていただきますので、
一度、企業さまへご相談いただけますと幸いです。
とメールが来たのですが、共同利用協定書について調べたてもよく分かりませんでした💦
私は求職中なので、主人の会社にお願いするということでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント

ぽよ
働いてる会社と提携してないと通えません。
ご主人の会社にお願いしてみましょう。
断られる場合もあります。

ユウキ
ご主人の会社がそこと提携してないとだめです。
うちは企業主導型保育園の地域枠で通ってた事がありますが、夫の会社の企業枠で通えれば割引がききましたが、夫の会社は前例がなくてダメとのことでした。
-
はじめてのママリ
やはり、断られることもあるのですね💦
ありがとうございます。- 1月29日

まあこ
会社と保育園が協定を結んでいると、企業枠で優先的に入れるんですよね。
ご主人の会社に協定を締結できるか聞いてみるか、保育園に地域枠はあるか聞いてみてもいいかもしれません(地域枠を設定していれば、企業枠の子が優先になりますが、入れる可能性があります)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
会社に相談してみます!- 1月29日
はじめてのママリ
なるほど。
ありがとうございます!