![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族の食事作りで疲れています。旦那や子どもの好みに合わせるのが大変で、自分の分も食べられないことがストレスです。生協も利用しているが、食べ残しが多くて悩んでいます。
ご飯のことから解放されたい…
旦那はたくさん、黙っていたら子どもの分まで食う。離乳食用に柔らかく煮たやつも、これは子どものだからと伝え忘れたら見た目で分かりそうなのに食べてました。刺身や寿司は好きだけど、煮魚などは嫌いで肉派。
上の子はは好き嫌い激しい。頑張って作ってもオエっとされたり、残す。肉よりお魚派。肉は豚肉食べず鶏肉が好き。オムライスやうどんなど、子どもが好きそうな料理はほとんど嫌い。別メニューで出しているのにも関わらず、ぼくはそれきらーいと言われる。とにかく嫌い嫌い嫌いばかり…
下の子はまだ柔らかく煮て薄味。
家族の食事を作る、用意するのが本当に疲れました…
生協もうまく取り入れてます。でも量が少なくて、子どものお気に入りと思って出しても飽きて食べなくなったりで、高いだけで辞めようかなとも思ったり…😭
旦那からも家政婦と思われ、子どもからもご飯屋さんと言われて悪気ない発言とわかっててもプツンと切れてしまいました…
自分の分なんか残らず食べれない事も…何のために作っているのか分からないです。愚痴をすみません…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まんまりにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまりにゃ
毎日のごはん、ほんと面倒ですよね。
いちばん下の子は、グーグーキッチン的なのを使ってみてはどうですか?そんなに高額じゃないし、うちは10種類くらい常備してて、いちばん下の子だけでも楽します。
あとは、食べないときも1食くらい食べなくても死なないと思って自分の好きなものを作って、出してます。文句も無視。
「嫌いなんだ〜(それ以上しゃべら図沈黙)」と、流しています。追加でなにか言われても「そうなんだね〜」で、終わりです。
毎日相手に合わせるのも限界あるので、週1で頑張る曜日決めて頑張って、それ以外は好きにしていいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ベビーフードも活用してました。でもベビーフード食べさせすぎじゃない?と母に言われてから気にしてて、最近は食べさせるのは土日だけとか、自分で勝手に決めてました😭気にしなきゃいいのに、だから疲れてしまうんですよね💦
下の子は手作りなのに、上の子はレトルトや惣菜、冷食ばかりでやばいと思ったり…🥲
もう少し肩の力を抜いてみます。
まんまりにゃ
ゆっくりどっしりやってきましょ、子育てあと20年くらい続きます!!