![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後、手当を受けて復帰しないで辞めることは普通でしょうか?ママリで多く見かけるため、疑問に感じます。新人時代に同様の状況があり、非常識だと感じた経験がありますが、病気や急な転勤などやむを得ない事情もあると思います。
育休後、手当貰って復帰しないで辞めるって普通なんでしょうか...?
ママリみてるとそういう方多いなと感じます💦
私が新人のとき結局復帰しないで辞めた人がいたのですが非常識だ、手当返却させろとお局以上の人や主任、長がすごい言いようで...
うわーこわって思ったことがあり、それ以来非常識なことと認識してました。
病気や急な転勤などやむを得ないことはあると思います!
- ママ(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
前の職場にもいましたね~育休中に2人目妊娠して育休延長したいって言い出した人😅💦
結局断ったそうですがやはり会社側はいい反応はしませんよね💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
制度的には復帰することが前提で貰えるんですけどね。
やむを得ない理由なら理解できますけど、貰えるものは貰っちゃおうと言う感じの人も一定数いますよね💦
今は育休延長もできますしね。
延長したいから保育園落としてくれる役所もあるので…
-
ママ
そうですよね、復帰するから下さいという交換条件みたいなものですよね。
延長ならまだ分かります。- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
復帰するための育休期間なので非常識だと思います!
-
ママ
非常織ですよね。
当たり前のように貰ってやめたいんだけど〜という質問見かけることが多くて。- 1月29日
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
うちの職場でも居ましたけど、やっぱり復帰すると思って妊娠中の体調不良での欠勤や職務負担なども対応してるので、、会社とかお金云々ではなく、一緒に働いてる人は不満も募ると思います💦
仕方ない理由があるならあれですけど、ママリ見てるとそうじゃない人をよく見ますしね。
先に経験したからこそ妊娠しながら働くのは大変だし肩身が狭かったりする気持ちもわかるのだから、これから妊娠して働く人が少しでも肩身狭い思いしなくていいように自分だけじゃなく後に続いて妊娠しながら働く人の事も考えてあげてほしいですね。
私のとこは2人そういう人が先に続いて嫌な空気でした…
-
ママ
そうなんです、うちの職場も辞める人がいたことで育休が1年から半年になったんです...
そうやって後の人に影響が出ること気にしないんですよね。- 1月29日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
普通じゃないと思います😩
育休手当だけもらって辞めようと最初から思って育休取得したなら相当タチ悪いし性格悪いですね😔
私の職場は女性が多く、毎年数人育休入ってますがそんな人見たことないので、ママリ見てびっくりしました🙄
ですが産後うつなどのメンタルや、出産したことによる体調の変化や旦那の転勤などでやむを得ない形で退職するのは仕方ないと思います😓
-
ママ
自分さえよければいいって考えなんだなーと思いますよね。
非常識な人ってやはり尽きないですね。- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人それぞれ事情があると思うので仕方ないと思います。
-
ママ
やむを得ない事情は分かってると記載してます。
- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
復帰前提の制度なので、非常識だと思います😇
育休中に通勤できないような所に自己都合で引っ越しておきながら、期間一杯とったり延長したりしていざ復帰になった時に、どうしよう?通えると思いますか😣みたいな質問もありますよね…😧
引っ越し先をそこに選んだのは自分なのに、結局復帰するつもりないんだろうなあと思ってしまいます😵
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
非常識ではありますが、会社側ができることは何もないですよね💦信頼関係の上で成り立つことなので…社員に辞めたくなるくらいひどい扱いしてる会社もあると思うので、そうゆう会社は自業自得かと思います😇
ママ
そうですよね、会社としては困りますよね。