![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のバレエ教室で他のママたちと馴染めず、服装や生活環境の違いで孤立感を感じています。子供も違う系統で浮いているようで、先生からも冷たい態度を受けています。我慢して通わせるしかないのか悩んでいます。
娘をバレエに通わせてます。
こどもは楽しく通ってますが、ママさんと上手く馴染めません😭
挨拶しても私だけ素っ気ないです😭
みなさん、お洒落でおそらくお金持ちだと思われます😵💫みなさん車で送迎されてます。どれもこれも外車だらけです😓
私はUR団地住まいです。毎回子供乗せ自転車で送迎してます。そして自転車にはURに住んでるというシールを貼り付けてます💦
幼稚園のママさんとは全く違う雰囲気でおそらく名門幼稚園に通わせてるんだなって感じです。
子どもたちも、バレエっぽくすましてる感じでお嬢様っぽいです。服装もくすんだピンクベージュなどのおしゃれなお洋服。靴もファミリアやお嬢様っぽい黒い靴。。
うちの子はディズニーの派手な可愛い服にスケッチャーズの光る靴。。うちの子だけなんか浮いてる。うちの子は公立幼稚園です。
系統が違うというか😭
挨拶しても、してはくれますが素っ気ないです。私にだけ😭
そして私以外だと、笑顔でお互い挨拶して仲良さそうです。
これは仕方ないですか?😭
あちらも、なんか服装とかが違うって思ってるような感じです。
悪いママさんには見えませんが、私にだけ系統が違うから空気のように見てる感じがしてしんどいです😭
そしてバレエの先生も、うちの子がすました感じの子ではないので冷たいです💦
活発でダンスが似合うような子です。。
しかしこどもはダンスは嫌。バレエがいいって言うので通わせてます😭
これはもう我慢して通わせるしかないですよね💦
なんかいない存在、眼中にない、あなたは住む世界がちょっと違うってのが伝わってしんどいです😣
- はじめてのママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなくだらないことする人いるんですね💦
他に通えるバレエ教室はないですか??私ならそこから考えてみるかもしれません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
案外そう感じているだけかもしれないですよ?堂々としてれば良いのでは?お子さんもストレスに感じているのなら教室変えても良いかもです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うーん、挨拶をしてくれるのならまだいいのかな。
やはりそちらでは人間関係ができているんじゃないでしょうか。
バレエだけのお付き合いではないのかもしれません。
私も幼い頃からバレエやってきましたが、お教室以外のそういうお付き合いとかはあると思います。
![どきんこきん姉妹+怪獣くん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきんこきん姉妹+怪獣くん
子どもが楽しく通っているのであればそれで良いと思います。子どもが習い事をしているわけで、親は付き添いなのですから気にすることないと思います😊
仮に住む世界が違うと思われていたとしても、そう思わせておけばいいだけです。何よりお子さんが楽しんでるんだからいいんです💕
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
もう少し馴染めるようなバレエ教室に通わせるとかどうですか?🤔
子ども同士仲良くしてるとかなら
頑張ります☺️☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
経済格差でやっぱり会話が合う合わないあるので深く付き合うママ友を選ぶのは仕方ないかなとは思います💦
イジメられたり嫌がらせされたりしてるわけじゃないなら気にせず通います☺️
娘さんがバレエ楽しめているなら少なくとも娘さん自身は先生やお友達に嫌な態度取られたりしていないんじゃないですか?
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
経済差はありますよね。うちは逆で普通のこども園ですが2人ほどお医者さんのお子さんがいて2人雰囲気が違います。他の子達はユニクロとかのアウター着てある中ファミリアとか着ていてかなり汚す園(冬でもやりたければ水遊びする子もいるし、水溜りを飛び越えられるか競争していたり)なので大丈夫かなぁと思います。やはりその場の雰囲気ってありますよね。活発でバレエについていけてい、迷惑になっているとかならですが、そうでないのなら仕方がないと思ってそのままかと思います。下手に仲良くしてランチとか誘われたらお金飛びますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
考えすぎじゃないですか?😳そもそも習い事だけ一緒のママとそんな喋らないですよ〜
他の習い事も一緒とか園が一緒とかよく行く公園が一緒とか、なにか別の共通点があるのでは?😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も娘の習い事でぼっちなので少しお気持ちわかります😭挨拶だけっていうのも辛いですよね。
多分、向こうのママさん達はそんなに気にされてないのかなと思います。ご近所で元々仲が良かったのが大きいのではないでしょうか。私もその場に仲が良い人がいたら他の人に挨拶以上に話しかけたりしないので……。
うちは先生が子供に優しいので通っていますが、先生が冷たかったら遠くても他の教室を探して辞めてたと思います。子供には「他のところでもバレエやってみよっか!」とか言って気に入るところが見つかるまで見学したりして……😂
もし他に候補があれば見学だけでも行かれてはいかがでしょうか。
親同士のことだったら心を無にして通うのもアリだと思いますが、先生が子供に冷たいのは今は楽しくてもそのうち悪影響が出てきそうだなと思います💦
コメント